ベルーナグルメの商品はほとんどが「頒布会の定期宅配」です。そのうち、頒布会の商品が2つセットになっている商品が、「よりどり頒布会の定期宅配」になります。
ベルーナグルメをもっと知る!※タップでベルーナグルメの関連記事へジャンプできます。
初めて利用する人には、ちょっと・・・いや、かなりわかりづらいサービスのように思います。私がそうでしたし、同じ思いをされる方が多いかもしれないと思います。なので、実際に利用してみて「もうちょっと利用しやすくしてほしい」という感想を持ちました。
そこで今回は、「よりどり頒布会」について「ここが気になった」というポイントを中心に、前半はサービスのこと、後半は届いたお料理のことについて、紹介していきたいと思います。このお話を聞いていただければ、初めての人でも安心して利用できるように仕上げてみました。
ベルーナグルメ友の会「よりどり頒布会」はどのような定期宅配なの?
「よりどり頒布会」は、2セット選んでお得なお値段に!
ベルーナグルメの商品は、年に12回、毎月届く頒布会の商品がほとんどですが、その中の「よりどり頒布会」は、2,980円の頒布会の商品を2コース組み合わせて注文することで、お得に購入できるという仕組みです。
よりどり頒布会 | |
---|---|
価格 | 5,780円 |
送料 | 無料 |
金額的にどれくらいお得かといいますと、
頒布会を別々に購入 | |
---|---|
価格 | 2,980円×2=5,960 |
送料 | 600円×2=1,200円 |
7,160円 |
という計算が成り立ちますので、一か月1,380円お得になります。送料+αが無料になったというイメージですね。
気になるマイナスポイントとしましては、「よりどり頒布会」のメニューはたくさんあるのですが、組み合わせを自分で選ぶことはできません。だから、自分の欲しい組み合わせにぴったり合うものが見つかればいいのですが、欲しい組み合わせがない場合もあるろいうことです。全体的な傾向を見てみますと、お惣菜とお魚のセットや、お惣菜とお肉を使ったしっかりおかずのセットなどが多いようです。
「よりどり頒布会」は注文してからどれくらいで届くの?
注文 | お届け |
---|---|
その月の20日まで | 同月の20日~月末 |
20日以降 | 翌月の20日~月末 |
以上の表のように、その月の20日までに「よりどり頒布会」を注文すれば、同月の20日~月末までに届きます。そして、20日以降の注文だと、翌月の20日~月末に届きます。そういうシステムなので、20日以降に注文した場合、到着まで1か月くらいかかってしまうことになるので注意が必要です。また、20日~月末のどの日に届くかもはっきりとは分からず、毎月配達日は違うとのことです。
配送の詳細につきましては、こちらの記事も参考にしてください。
「頒布会」と、「よりどり頒布会」ってどう違うの?
「頒布会」という名前自体も初めて利用する人にとっては、良くわかりませんよね?私も「特別な会員のことかな?」と最初は思いました。「頒布会に入らないと商品が購入できないのかな?」とも思いました。
でも実際は、定期宅配の商品自体が「頒布会」。「頒布会」の商品を2つ組み合わせて購入することを「よりどり頒布会」と呼びます。ですので、シンプルに「商品名である」というイメージで考えておくと少しわかりやすいかもしれません。そして、ベルーナグルメの商品はほとんどが「頒布会」であり、年12回の定期配達を行っているということです。
実は、途中解約も可能な頒布会
ここまでのお話で、ベルーナグルメは、単品購入ができるものもありますが、ほとんどが年12回の定期配達でしか購入できないとわかります(ここまで理解するのに私は時間がかかりました。。。)。そうしますと、「定期コースがほとんどならば、興味を持っていたけど購入はあきらめる」という人も多いと思います。
だって、いきなり1年間の継続利用を決めるというのは、なかなか勇気のいることですから。しかも、頒布会の説明ページでは、途中解約はできないような感じで書いてあります。これはさらに利用をとどまらせる原因になっていますよね。
でも、実際は、前の月の月末までに、キャンセルや解約の連絡をすれば、途中解約もすることができるので、そんなに気負うことなく利用を始めることができるんですよ。
実際に私が試したところ、解約理由をちらっと聞かれるだけで、あっさり電話で途中解約することができました。「頒布会でお得になっている分を返金しないといけないかな?」と思ったけれど、そんなことも全くありませんでしたし、「本当は途中解約はできないんだけど」みたいな雰囲気もありません。
そんなわけで、年十二回のコースでも、最初の1ヶ月を購入しただけでも解約できたので、「とりあえず1か月だけ試したい」という人も安心して利用を始めてみてください。
ただ、気を付けたいのが、その月の商品が到着してからでないと、来月の分の解約ができないところです。つまり、20日~月末の配達を待ってからの解約になります。例えば、商品到着が月末31日だった場合は、到着してその日のうちに大急ぎで次の月のキャンセルをしなくてはいけないので、「商品を食べてから来月も継続するか考える」という時間があまりなく、ちょっとハラハラするケースもあるかもしれません。
私の口コミ体験談レビュー
仕組みをわかっていただいたところで、私と家族の体験と感想をお伝えします。まるごと魚三昧と京の匠のおそうざいのセットを「よりどり頒布会」で注文しました。2セットで40袋届くということで大きな箱で届くことを予想していたのですが、思ったよりもコンパクトでした。
見た目はコンパクトでも、中身はかなりぎっしり。お惣菜が下、魚が上になって入っていました。特に区切られたり、袋分けされているわけでもなく、結構ごちゃごちゃに入っています(梱包時はきれいに入っていて、配送中にこうなったのかもしれませんが)。
付属の冊子は、商品ごとに2枚入っていました。表は、商品の特徴やおすすめのアレンジ調理法などが掲載されていて、
裏は全種類の詳細が一目でわかるので便利・・・というより、この一覧がないと、何が届いたのかさっぱりわからない状態です。
なぜなら先ほどお伝えした通り、商品の裏面にも商品名は記載されていますが、量も多いのでひとつひとつ確認するのは大変だから。しかも2袋ずつあるので、自分で確認しながら本当に訳が分からなくなってしまうんです。
そこで私は、この一覧を見ながら、その日に食べるものを決めて、食べたらチェックしていくようにしました。そうすると、冷凍庫に残っている商品が何なのかがわかりやすいので、おすすめの利用方法です。
商品の味は、どれも満足できるものでした。それに、冷凍庫に、すぐに食べられるお惣菜やお魚がたくさん入っているというのは、いざというときに備えて心強いですよね。
料理やメニュー自体の体験談は別の記事にまとめていますので、そちらもご覧くださいませ。
ただ、「よりどり頒布会」を利用してみて一番不便だと思ったのは、冷凍庫がいっぱいになってしまうということです。一つ一つは小さな袋に入っていますが、40袋となると、かなりの量です。冷凍庫に入れて、また、食べたいものを取り出す時も探すのに一苦労。しかも我が家の冷凍庫は5人家族向けの大きめのものですが、それでも3分の2は埋まってしまいました。
また、メニューについては、夕飯のおかずとして考えた時、メインにできるものは少ないと感じます。うちは、働き盛りの肉好きの主人と良く食べる娘二人と私の4人家族。普段、メイン用の食材を一週間分買って、お肉は冷凍しているのですが、冷凍庫がここまで圧迫されることには、とても困りました。ですので、これから利用する方は「よりどり頒布会」の商品は20日~月末に届く前に、冷凍庫の空きを確保しておいた方が良さそうです。
また、一年間月に一回届けてもらうという利用方法しかないのも不便ですね。一か月ごとに頼めるようにした方が、ずっと利用者は増えると思います。さらに言えば、「一週間分5袋」とかの小さなセットもあれば、さらに便利なのにな~と感じました。
「よりどり頒布会」はどんな人向け?
さいごに、私の結論を伝えさせていただきます。「よりどり頒布会」は、和食中心で、お肉メインのおかずはそんなに必要ないという人が、他のおかずを足さずに20日間楽しめると思います。
あるいは、我が家のようにたくさん食べる家庭の賢い利用方法は、量的にはちょっと少ない印象ですので、「夕飯の一品を冷凍食品で手抜きする!」というようなイメージの利用の仕方になると思います。たくさん食べるご家庭では、おかずを作り足すことは必須だと思いますし。どちらにしても、夕飯のおかずを作る時間がない人や作れない人には強い味方になってくれると思います。
味としては、お惣菜は優しい味付けですが、お魚はしっかりと味がついています。どちらも、若い世代でもおいしく食べられる味付けです。そして、冷凍庫をあまり使わない人、または大きな冷凍庫がある人には、なお向いている商品だと思います。
パッと見、1年間の定期配達ということで、利用を悩んでしまうかもしれません。けれども、お話しました通り、実は途中解約も簡単にできるので、安心して食べることができる宅配サービスです。
コメント