安心して食べられる食品が売りの大地を守る会。商品作りには、とても強いポリシーが感じられます。そんな大地宅配の無添加・無農薬・産地・虫食いについてまとめてみました。
大地を守る会をもっと知る!※タップで大地を守る会の関連記事へジャンプできます。
- 大地を守る会の子どもたちへの安心野菜セット体験談【レシピ付き】
- 大地を守る会の野菜セットベジタを体験してみた【アレンジレシピ付き】
- 大地を守る会の人気商品「もったいナイ」シリーズを体験してみた
- 大地を守る会への批判?営業電話の勧誘・怪しい宗教
- 大地を守る会についてブログによるお試しの感想・口コミまとめ
- 大地を守る会の配達・配送料・留守について
- 大地を守る会の申し込み手順・注文利用方法
- 大地を守る会の放射能(検査基準、検出限界値)・安全性の評判
- 大地を守る会のYahoo!知恵袋の質問に体験者が回答します
- 大地を守る会の離乳食・妊婦・アレルギー・アトピーについて
- 大地を守る会の値段は高い?料金と支払い方法
- 大地を守る会の解約・退会方法
無添加商品が当たり前に購入できる幸せ
大地を守る会では、加工食品について、以下のように公式ホームペ―ジに記載されています(一部のみ抜粋)。
大地を守る会の加工食品は、原材料の生産過程から製造まで安全性が確認された、安心できる食品であることを基本とします。それぞれの原材料は、大地を守る会の有機農産物など生産基準・畜産物取り扱い基準・水産物取り扱い基準を満たすことを原則とし、加工食品の広がりが、基準にあった生産物の広がりにつながるようにしていきます。生産量が少なく、大地を守る会基準に適合した原料の確保が難しい場合にも、まずは国産、にこだわります。そのことが日本の食糧自給率を高め、第一次産業(農畜水産業)の生産者を応援することにつながります。
(引用:公式ホームページ)
実際に食べてみた私からみても、原材料も国産のものが基本とされていて、安全性はかなり高いと言えます。
実際に購入した商品でも、しっかり無添加を確認しました。私的に添加物の宝庫であるイメージの冷凍餃子も、添加物なし!しかも(国産)の文字がすごく輝いて見えますよね。
釜揚げシラスも無添加。塩のみでの加工ということでした。
無添加の加工品を当たり前のように購入できる宅配サービスは、なかなかないと思います。大地を守る会の実力を感じました。
基本から、無農薬・無化学肥料栽培
大地を守る会の野菜は、無農薬、無化学肥料栽培を基本としています。大地を守る会では、農薬を使わずにおいしい作物を作るために、土づくりからこだわっているんですよ。有機質肥料を使い、ゆっくり土と土中の生物のはたらきを引き出し、通気性や保水性の優れた土づくりが、大地を守る会のおいしい野菜作りの土台となっています。
さらに、効率的に作物を収穫するための土壌消毒剤や、手間を省くための除草剤も一切使っていないというところも大きな安心ポイントです。生産者が手間暇かけて、愛情をこめて丁寧に作っているという証拠ですよね。
農薬についても、ネットをかぶせたり、害虫の天敵となる虫を放ったりするなど、農薬を使わずに、作物を守る方法を考え、農薬に頼らないという姿勢で作物を育てています。
また、やむを得ない場合については、
それでもどうしても農薬を使わなくてはならないときは最小限に使用します。大地を守る会では、そうした場合の散布農薬も、有機JAS規格で認められたものにするなど、厳しく制限された自主基準によって、種類や量・回数をぎりぎりまで絞りこみ、それらを情報開示しています。
(引用:公式ホームページ)
と、記載されているように、情報が公開されているという点で、とても安心できますよね。
これらのことから、大地を守る会の無農薬に対しての取り組み位は、業界トップクラスと言えると思います。
それでは、無農薬の基準とは?
大地を守る会の無農薬と謳う基準は以下のとおりです。
・種や苗は、有機栽培のものを使用
・米穀類以外での除草剤の使用禁止。米穀類も使用は一回まで。
・化学合成農薬での土壌消毒は禁止。
・殺虫剤や殺菌剤の土壌への直接施用は禁止。やむを得ない事情が発生した場合は、個別に使用申請書を提出して、許可を受けた場合のみ使用。
・化学合成農薬を一切使用しないことを推奨。
使用する条件としては、
以下のような事情により農薬の使用がやむを得ない場合には、下記条件のもとで、農薬の使用を許容する。
1、土壌および作物の特性から、経験的に無農薬栽培が非常に困難である場合
2、著しい天候不順などで、有機資材の使用や天敵、耕種的防除等では抑えきれない病虫害が発生した場合
3、植物成長調整剤を使用せざるを得ない場合
4、その他、やむを得ない事情が発生した場合
(引用:公式ホームページ)
と記載されています。
契約農家は?
大地を守る会の契約農家は、もちろん大地を守る会の生産基準を守るようにベストを尽くしている農家ばかり。農家の人たちは、毎年リニューアルされる生産基準を通して、自分たちの達成レベルを知り、更なる課題・理想として共有しています。
生産者は?
大地を守る会の野菜は生産者情報が明確になっていることでも、安心を与えてくれます。だって、作った人の名前やグループ名がわかる野菜って、それだけで温かみがある気がしませんか?
産地の場所も明確に記載
大地を守る会の商品は、産地情報も明確になっています。また、野菜セットは、いくつかのセットがあり、産地を自分で選べるようになっているのも魅力です。
大地を守る会では、産地に関わらず、全ての農家で、農薬についても、放射能についても厳しい基準を設けてあり、それをクリアしている商品を販売していますから、産地を気にしなくても、全ての商品について安心度が高いと言えますが、それでも、産地がしっかりわかるというのは、利用者にとっては、重要なポイントですよね。
虫食いがひどいときには返品・交換もできる
大地を守る会の野菜は、無農薬で作られていますから、虫食いが心配という人も多いと思います。ひどい場合は、連絡すると返品・交換などの対応をしてくれます。
私が購入した野菜は、葉物も虫食いなどはなく、とてもきれいでしたが、一度だけ、小松菜にクモの死骸がついていたことがありました。虫食いとは違いますが、キッチンでちょっとびっくり。
私は多少虫食いがあっても、それくらい良い野菜という証拠のような気がしてあまり気にならないのですが、気になる方にとっては悲鳴ものかもしれません。ただ、「それだけおいしい野菜だからこそ、いろんな虫がやってくるんだ」と、私はそう前向きに捉えて、食卓を楽しいものにしたいと心がけたいと思う出来事でした。
また、安全性に関連する情報としまして、放射能というテーマもありますよね。大地を守る会は、放射能対策についても高いレベルを誇っていますので、安心できる選ぶべき宅配サービスといえます。
⇒大地を守る会の放射能(検査基準、検出限界値)・安全性の評判
公式サイトはこちらからみることが可能です。
>>>大地を守る会の大事なポイントをチェックして公式サイトをみる
コメント