おまかせ健康三彩の料金についてまとめていきます。
おまかせ健康三彩をもっと知る!※タップでおまかせ健康三彩の関連記事へジャンプできます。
入会金・年会費・月会費はなし
利用にあたって、会費は一切かかりません。最近は、宅配サービス会社で、会費がかかるところは少ないです。会費を気にしなくていいので、色々なサービスを利用しやすく、便利な世の中ですよね。
支払い方法は便利な三種類から選べる
クレジットカード、銀行振り込み、代引きでの支払いが選べます。一番シンプルで便利な支払い方法ですよね。
クレジットカードという多くの人が選ぶであろう支払い方法が選択肢にありながら、他の支払い方法も選べる余地があるのは嬉しいポイントなのではないでしょうか。
利用可能なクレジットカードの種類が豊富
利用可能カードの種類が多いのもおまかせ健康三彩のサービスの特徴です。
おまかせ健康三彩で利用できるクレジットカード | VISA Master ニコス UFJ DC American Express ダイナースクラブ JCB |
---|
代引き手数料が無料なのは魅力
支払いにかかる手数料は、
- 代引きでの支払いを選んだ場合にかかる代引き手数料
- 銀行振り込みでの支払いを選んだ時にかかる振込手数料
ですね。
銀行振り込みでの支払いの場合は、銀行によって設定されている手数料がかかってしまいますが、注目なのが、代引き支払いの場合の代引き手数料。多くの宅配サービスで、代引き支払いの場合、代引き手数料が315円かかります。でも、おまかせ健康三彩は、代引き手数料を会社が負担してくれるとのことで、無料なのです。
これはかなり魅力的。商品到着時に、手数料なしで代金を支払って、お買い物終了。とってもスムーズですよね。インターネットサービスでのクレジットカードの利用に抵抗がある人にもおすすめです。
領収書は、注文時の備考欄で申し込み
領収書については、サイトに記載はありませんでした。メールで問い合わせをしてみたのですが、休みを挟んだからか、一向に返事がなく、仕方なくもう一通送ることに・・・。前日深夜に送って、営業が始まったら、すぐに確認をして、返信をしてくれるはず、と信じて、翌日の営業終了時間の17時半寸前まで待っていたのですが、返信がなかったので、しびれを切らして、営業時間ぎりぎりに、電話で問い合わせてみたところ、やっと回答が得られました。
領収書は、商品注文時に、備考欄に領収書の発行をしてほしいことと、宛名書きをどうするかなどを記入すれば、発行してもらえるとのことです。
商品は冷凍のため、商品と領収書を一緒に送ることはできないそうで、領収書は、別送してくれます。
もし、商品を注文した後に領収書が必要になった場合は、電話で問い合わせをして、注文番号を伝えれば、対応してくれるとのことなので、参考にしてみてください。
余談ですが、2通目のメールの返信が来たのは、営業時間終了後の18時30分過ぎ。電話で問い合わせをしたときに、メールでも問い合わせをしていることを伝えて、名前も言っておいたのですが、メールでも返信があり、いまさら感&うまく伝わっていない感満載。電話での応対も、あまり親切な印象はなかったし、おまかせ健康三彩は、問い合わせをすると、ちょっとネガティブな気持ちになることが多いかな?と感じています。
マイページで、購入代金をいつでも確認可能
領収書を発行せずに、購入代金を確認したいときは、マイページで、いつでも確認することができます。
方法は、サイトトップページより、マイページへログインをタップ。
注文履歴が出てきます。
商品の注文番号をタップすれば、料金を確認することができます。
その他、商品と一緒に送られてくる納品書にも金額の記載があります。
どちらか一方を確認しておけば、まず間違いはないと思いますが、あわせてそちらも確認してみてくださいね。
コメント