料理キット(ミールキット)のニーズ別ランキング※タップで読みたいランキング記事へジャンプできます。
- 時短!料理キット(ミールキット)の宅配ランキング【簡単に作れる・受取りに融通がきく・種類が豊富】
- イベントに便利なミールキットランキング【クリスマス・ハロウィン・パーティー・誕生日・おもてなし】←今この記事!
- 子供・キッズのミールキットランキング【育児・子育て中の働くワーママも料理キットで手料理!】
- 安い!コスパがいいミールキットランキング【割高で値段が高い?節約できます!】
我が家は娘2人とパパと私の4人家族。娘2人は、小学校と幼稚園なので、1年中何かしらのイベント行事があります。家族、おじいちゃんおばあちゃん、親戚、ママ友らとみんなで楽しい時間を共有できるイベント行事は、大切にしたいですよね。私もイベント行事、大好きです。
みんなの期待がかかったイベント当日の食事。でも、楽しい食事にするための準備はとても大変!
しかし、イベント行事は、とっても楽しい分、準備もとっても大変。とくに食事です。
例えば、クリスマス。
- クリスマス前恒例の「大量の食材をメモして買い物」が大変
- クリスマス当日。ディナーのためにランチはあまり時間をかけずに作りたい
- 結局、メインに手間と時間がかかってしまい、予定の品数より減ってしまう
例えば、ハロウィン。
- 子どもたちとハロウィン料理を楽しみたい
- ハロウィンといえばパイだけど一からパイ生地をこねるのはとても大変
- 他に作りたいメニューもたくさんあるのに時間がない
- 簡単に、でも盛大に楽しみたい
例えば、運動会。
- 週末に運動会を控えているので「お弁当づくりの食材をメモして買い物」
- お弁当に欠かせないウズラの卵やブロッコリーやミニトマト、お赤飯に使う小豆一日付き合ってくれる両親に応援のおとも、主役の子供達のおやつまで・・・とにかく量がいっぱい
- 結局、買い忘れや想定外の予定変更にあい、思っていたほど充実させることができない
例えば、ひな祭り。
- 週末のひな祭りパーティ。きっと「ひな祭りメニューを1から手作りする気力はない・・・」
- 週明けすぐにはお友達とのひな祭りパーティ。例のごとくケーキ屋さんに行く時間もない
- 子供に、最近なかなか夕飯づくりのお手伝いをさせてあげられなかったから、親子で料理をする時間にしたいけど不安
などなど、イベント行事の食事に関して、私は「失敗したー!」という思い出がたくさんあります。その時こたえるのは、私だけでなく、みんなに影響すること。これが一番こたえます。あの時のみんなの顔を思い浮かべると後悔と申し訳ない気持ちでいっぱいになってしまいます。
イベント行事の食事づくりに、宅配のミールキットを活用する!
イベント行事の食事づくりで、失敗しないために、私がやったことは「宅配のミールキット」を上手く活用することでした。
ミールキットを使うと、食事づくりの準備がこんなにラクになります。
- 食材を決まった日におうちまで届けてくれるので、大量の食材をメモして買い物しなくていい
- ミールキットはあとは作るだけのセットなので、メニューを1から手作りしなくていい
例えば、いつもは半日がかりで作るひな祭りメニューも、ミールキットを活用すると1時間もあれば十分です。
時間と手間の余裕ができた分、子どもたちにもお手伝いをお願いすることができました。この時期は私の多忙により、なかなか夕飯づくりのお手伝いをさせてあげられなかったから、一緒に作れてうれしかったです。
ミールキットに、茶碗蒸しとから揚げを作り足して、ひな祭りディナーの完成です。
この日は、準備が大成功!みんなが自然と笑顔になるような楽しくておいしいひな祭りの夜でした。ミールキットが無ければこんな心の余裕はなく、品数も1~2品減ってしまっていたと思います。
イベント行事の食事の準備にぴったりのミールキットがある宅配会社の選び方
私が、イベント行事の食事の準備にぴったりのミールキットがある宅配会社を選ぶポイントは、3つです。
かんたんに作れて時短
まずは、かんたんに作れて時間が短縮できることが重要です。イベント行事の食事はメニューも特別で量も多いため、ママの負担が大きくなってしまいます。なので、メニューが決まっている、必要な食材がセットになっている、分量も量ってくれている、味付けも美味しい、あとはレシピ通りに作るだけのミールキットであることを求めます。
季節のイベントを家族で楽しめる商品ラインナップ
そして、季節のイベントを家族で楽しめる商品が揃っていることが重要です。運動会にはお赤飯、クリスマスにはケーキ、ひな祭りにはちらし寿司、ハロウィンにはミートパイなど、季節ごとにぴったりの商品があると嬉しいです。
ミールキット以外の食べ物も揃っていて便利
さいごに、ミールキット以外の食べ物も揃っていると助かります。例えば、ミールキットでメインのメニューを作って、冷凍食品でサイドメニューをまかなう。加えて、飲み物やお菓子・果物も購入できる。近所のスーパーに買い出しに行かなくて済む使い方ができると理想的です。
これら3つのポイントを条件にした場合、候補となるのは以下の3社です。主な特徴・違いを比較表にしてみました。
調理時間などのランキングは、この表を見ればすぐにわかります。ですので、ここからは実際に「食べてみた美味しさ、使ってみた感想」を、私が感じた本音のままに詳しくお伝えさせていただきます。
テイスティテーブル「調理時間は45〜90分で、クリスマスやバレンタインなどの特別メニューあり!オシャレにイベントを楽しみたい方向き」
まずは、ティスティテーブルです。調理時間は45〜90分(メニューによって異なります)。まな板・包丁が必要で、特殊な調味料はついてくるのですが、一般的な調味料(塩・胡椒・砂糖・酢・みりん・醤油・料理酒・米・油など)は自宅で用意する必要があります。特徴は、オシャレなレストランメニューが食べられること。例えばこちらは「ビーツたっぷりのボルシチ&ブリニー」。
「これが話題のビーツか!」と、私は初めてビーツを手にして感動しました。まさかビーツを自宅で料理できるなんて!レシピは、カラー・写真付き、保存しやすいサイズでスタイリッシュなカードが付属。あるいは、サイトでも確認することができます。
レシピ通り作るだけなので、簡単・・・と思いきや、下ごしらえがたくさんあります。ビーツたっぷりのボルシチ用はもちろん、
ブリニー用の下ごしらえも必要です。初めての場合、目安時間をオーバーしてしまうかもしれないので、調理時間は余裕を持たせるといいと思います。味付けは、調味料の分量まで細かく配分されて入っているので、失敗のリスクは少ないでしょう。
我が家では初めて食べる異国の料理ということで、じつは心配していましたが、衝撃でした。「おいしい~」と無邪気に言える感じではなく「うん・・・すごく、美味しいね」と噛みしめる美味しさです。
テイスティテーブルは、ふつう「毎週公開される3メニューのうち1つまたは2つが選べる」というルールなのですが、季節の特集が行われることがあります。
例えば、バレンタインには、できたてのガトーショコラで盛り上がったり。
クリスマスには予約を気にせず、高級なフルコース料理をお家でゆったり楽しめます。
テイスティテーブルまとめ
テイスティテーブルが向いてるのはこんな方です。
- 調理時間は45〜90分かかっても大丈夫
- クリスマスやバレンタインを華やかに演出したい
- レストランで食べられるようなオシャレな料理がいい
注意点は、ミールキット専門のサービスだということ。なので、飲み物やお菓子なんかが必要な場合、別で用意する必要があります。
届いた時の様子は、こちら。食材が保冷袋に入っていて気遣いを感じたのと、以外とコンパクトに届くのだなと思いました。
テイスティーテーブルは北海道・九州・四国・沖縄を除く都府県で利用できるサービスです。利用するのに入会費・年会費はかかりません。毎週届く定期購入のスタイルですが、都度注文もできるので1回だけでも気軽に試せます。イベント前の予習も含めて、自分なりのペースで、テイスティーテーブルの楽しくておいしい刺激を取り入れてみてくださいね。
イトーヨーカドーネットスーパー「ミールキットの有る無しは配送地域によるが、品揃え・特売などは店舗スーパーと同じで注文から最短当日に到着!アットホームにイベントを楽しみたい方向き」
そして、イトーヨーカドー。ミールキットは、配送地域によっては、販売していないことがあります。私の住んでいる地域は残念ながら販売なし。1〜4人前のセットで、値段は390円から取り扱いがあるようです。
ミールキット以外の商品は、とにかく品ぞろえが豊富。「あれもほしい、これもほしい」とつい買いすぎてしまうくらいです。何でも揃うので、足りないものをスーパーに買い足しに行く手間が省けて助かります。
季節のイベントごとの特集は、充実しています。たとえばひな祭りだったら、ひな祭りに必要な食材が一目でわかるようになっています。
そこで私がひな祭り用に購入したのがこちら。不要なものまで入っているちらし寿司用のセットではなく、別々に必要なものを購入することで、賢く節約することができました。個人的には、ひな祭りメニューには欠かせない「国産」はまぐりが5粒も入って1000円以下なのが嬉しかったです!
スーパーに足を運ばなくても必要なものを簡単にそろえられるのが本当にうれしいです。我が家の二人の娘のために、ひな祭りメニュー、頑張って作りました。
イトーヨーカドーネットスーパーまとめ
イトーヨーカドーネットスーパーが向いているのはこんな方です。
- 季節のイベントでミールキットにこだわらない
- 食材はもちろん日用品まで、最短当日に家まで届けて欲しい
- 安く便利な定期宅配として利用したい
注意点は、2つあります。ひとつは、売り切れ。とくに広告の品などはすぐに売り切れになる恐れがあるので、早めの注文をおすすめします。
ふたつめは、配送時間の指定に気をつけること。「16:00までの注文で当日の20:00〜22:00到着」が基本ですが、すでに枠が埋まってしまって翌日以降になることもありえます。なのでこちらも、早めの注文(できれば数日前の注文が確実)をおすすめします。
届いた時の様子は、以下のような感じ。箱・カゴは全て返却できるので、邪魔にならなくていいと感じました。
新規会員登録が無料(入会費・年会費・代引き手数料など)。5,000円以上の購入で配送料も無料(店舗により異なる)、16時までの注文で当日配送になるので、気軽に試せます。さらに、母子手帳を持っているママなら登録日から4年間も送料100円なのは嬉しいですね。
オイシックス「調理時間10〜20分で、イベント性抜群のミールキットが楽しめる!当日の負担を軽く、でも盛大にイベントを楽しみたい方向き」
さいごは、オイシックスの「キットオイシックス 」。調理時間は10〜20分で、季節のイベントに合わせたミールキットが楽しめるのが魅力です。例えば、ハロウィン本番の週には「これさえあればハロウィンはばっちり!のミートパイ」。
かぼちゃを潰したり、中身を混ぜたりするだけで簡単だったのに、この焼きあがりに感動!
ミートパイも美味しかったですが、ウインナーに余ったパイ生地を巻き付けたミイラウインナーが特にお気に入りだった子どもたち。簡単なのでまた作ろうね♪
パエリアもオイシックスの冷凍のキットで、あっという間に完成でした。この年のハロウィンはオイシックスのおかげで、簡単に盛大に楽しめました。
オイシックスは、ミールキット以外のイベント用食材が、とても便利なんです。
例えば、お友達とのひな祭りパーティのケーキ。ケーキが食べる当日に2~3時間冷蔵庫で解凍するだけ。ピックをさしてひな祭り仕様になるのには子どもたちも大喜び!美味しさも、冷凍ケーキってあんまりおいしくないイメージでしたが、スポンジはふわふわ、サクラの風味が上品で感動しました。
クリスマスイブには、丸鶏とローストビーフ用のお肉、シャンメリー、ケーキの材料を近くのスーパーで購入して後は、全てオイシックスの食材で作りました。
- ローストチキン
- ローストビーフ
- マッシュポテト
- ほうれん草のキッシュ
- クリスマスマカロニサラダ
- クラムチャウダー
- プチ星のコロッケ
- ブッシュドノエル
- クリスマスアイシングクッキー
運動会には、オイシックスの食材をふんだんに使ったお弁当。スーパーで買い足したのは、挽肉や鶏肉、かまぼこくらい。作りたいものに必要な材料がそろう豊富なラインナップのおかげで、小豆も買えたのでお赤飯もできるし、ウズラの卵・ブロッコリー・ミニトマトもばっちり、一日付き合ってくれる両親には芋かりんとうまで揃っちゃいました。大好評で空っぽになりましたよ。注文しておいてよかったー!
オイシックスまとめ
オイシックスが向いているのはこんな方です。
- 調理時間はカンタン10〜20分がいいい
- 季節のイベント用ミールキットが食べたい
- ミールキット以外の便利なイベント用食材も揃えたい
注意点は、紙のカタログ・注文用紙がないことです。今この記事を読んでいただけているので大丈夫だと思いますが、スマホやパソコンからの注文となります。
初めての場合、お試しセットを使ってみるのがおすすめ。本来4,000円相当の商品が1,980円・送料無料でお取り寄せできるからです。「Kit Oisix」に加えて「オイシックスでしか買うことのできない旬の食材」で充実していて「オイシックスとはこういうものだ!」という食材が一通り体験できます。「そもそもオイシックスが自分に合うかどうか?」を「送料をまったく気にせずに」お試しできます。ぜひ一度チェックしてみてください。
コメント