この記事は「ミールキットでいろいろな野菜をバランスよく食べたい」という方が、野菜が何種類使われているかを基準にミールキットを選べます。
選び方は、
があります。
すでに興味のある1社がお決まりでしたら、その1社のミールキットの全シリーズ・コースについても、野菜の種類を一覧表で比較することができます。
- 一覧表での比較(1社のミールキットの全シリーズ・コース)
シリーズ・コースの特徴も添えていますので、自身にあったミールキットを見つけてくださいませ。
シリーズ・コースの特徴までつかめたら、
で、各社のミールキット全シリーズ・コースの中から、興味のあるミールキットを選べます。
それではまず、一覧表での比較です。
一覧表での比較(野菜の種類が最多の会社順に並べ替えできる)
比較一覧表「ミールキットの野菜の種類」
ミールキットに使われている野菜の種類を、最多・最少の順に並べ替えできる比較一覧表です。
野菜は「にんにく・しょうが・加工品(こんにゃくなど)」を含めません。
時期やタイミング・調べ切れていないメニューで変化します。目安としてお使いください(2018年12月調べ)
会社 (ロゴをタップすると、その会社の全シリーズ比較に移動します) | 1品構成 | 2品構成 | 3品構成 |
---|---|---|---|
オイシックス![]() | 7〜3 | 7〜5 | なし |
らでぃっしゅぼーや![]() | 6〜3 | なし | なし |
コープデリ![]() | 8〜1 | 9〜3 | 9〜3 |
パルシステム![]() | 8〜2 | なし | なし |
生活クラブ![]() | 5〜3 | なし | なし |
ヨシケイ![]() | なし | 8〜2 | 8〜3 |
以上、「野菜の種類が最多の会社順に並べ替えできる一覧表での比較」でした。
野菜の種類が最多の会社ランキング
次は、「野菜の種類が最も多い順ランキング」です。
野菜の種類が最も多い会社から順番に各社を並べていきます。
表を見てお気付きの通り、ミールキットには1品構成・2品構成・3品構成のものがあります。品数が多いと、使われている野菜の種類も多くなりますので、ランキングを分けています。
野菜の種類が最も多い順ランキング「1品構成のミールキット」
第1位:最多で8種類「パルシステム・コープデリ」
第2位:最多で7種類「オイシックス」「らでぃっしゅぼーや」
第4位:最多で5種類「生活クラブ」
1品構成のミールキットは「主菜・主食・鍋など」が1品食べられます。野菜を交えた肉・魚・卵・大豆料理、野菜を交えた麺類・粉物・丼の具(お米は自分で用意)、鍋などがメニューとなります。
ただし、オイシックスの1品構成のミールキットは「サラダ・スープ・鍋・スイーツ・イベント」シリーズのミールキットで、それぞれサラダ・スープ・鍋・スイーツ・イベントメニューが1品食べられます。
オイシックスのように、各社のミールキットには複数のシリーズがあり、メニューの特徴が異なっています。そのため、同じ会社のミールキットでもシリーズによって使われている野菜の種類が異なります。
1社ごとの全シリーズ比較はこちら。
野菜の種類が最も多い順ランキング「2品構成のミールキット」
第1位:最多で9種類「コープデリ」
第2位:最多で8種類「ヨシケイ」
第3位:最多で7種類「オイシックス」
2品構成のミールキットは「主菜か主食1品・副菜か汁物1品」が食べられます。
1品目は、野菜を交えた肉・魚・卵・大豆料理、野菜を交えた麺類・粉物・丼の具(お米は自分で用意)などがメニューとなります。
2品目は、野菜・きのこ・いも・海藻料理、味噌汁・スープなどがメニューとなります(肉・魚・卵・大豆を交える場合あり)。
1品構成のミールキットと比べて、品揃えのある会社が限られます。
1社ごとの全シリーズ比較はこちら。
野菜の種類が最も多い順ランキング「3品構成のミールキット」
第1位:最多で9種類「コープデリ」
第2位:最多で8種類「ヨシケイ」
3品構成のミールキットは「主菜か主食1品・副菜2品か副菜1品汁物1品」が食べられます。
1品目は、野菜を交えた肉・魚・卵・大豆料理、野菜を交えた麺類・粉物・丼の具(お米は自分で用意)などがメニューとなります。
2品目と3品目は、野菜・きのこ・いも・海藻料理、味噌汁・スープなどの組み合わせがメニューとなります(肉・魚・卵・大豆を交える場合あり)。
品揃えのある会社が最も限られます。
1社ごとの全シリーズ比較はこちら。
以上、ミールキットを1品構成・2品構成・3品構成に分けて、野菜の種類が最多の会社ランキングを見てきました。
興味のある1社が見つかりましたか?
ここからは、1社が取り揃えているミールキットの全シリーズについても、野菜の種類を一覧表で比較します。
シリーズの特徴も添えていますので、自身にあったミールキットを見つけてくださいませ。
オイシックス「野菜の種類は1品構成のシリーズが0〜7種類、2品構成のシリーズが5〜7種類」

比較一覧表「野菜の種類(オイシックスのミールキット)」
オイシックスのミールキットに使われている野菜の種類を、最多・最少の順に並べ替えできる比較一覧表です。
野菜は「にんにく・しょうが・加工品(こんにゃくなど)」を含めません。
時期やタイミング・調べ切れていないメニューで変化します。目安としてお使いください(2018年12月調べ)

シリーズ名 | 2人前 | 3人前 |
---|---|---|
シェフ ※2品構成 | 6〜5 | 6〜5 |
キッズOK ※2品構成 | 7〜5 | 7〜5 |
ちびキッズ ※2品構成 | 6〜5 | なし |
デイリー ※2品構成 | 7〜5 | 7〜5 |
クイック10 ※2品構成 | 6〜5 | 6〜5 |
サラダ ※1品構成 | 6〜5 | なし |
スープ ※1品構成 | 6〜3 | なし |
スイーツ ※1品構成 | 0 | なし |
鍋 ※1品構成 | 7 | なし |
イベント ※1品構成 | 6 | 6〜4(3〜4人前) 5(3〜5人前) |
オイシックスのミールキットは、すべてのシリーズで、化学調味料無添加です。さらに、独自のOisix基準をクリアした野菜が必ず5種類以上入っています。
独自のOisix基準をクリアした野菜とは、
- 国産農産物は、有機農産物を含む可能性がある特別栽培農産物
- 外国産の輸入農産物は、輸入農産物残留農薬検査検査済み
です(Oisix基準)。
ただ、野菜が必ず5種類以上入っているのは、2品構成のシリーズのみで、1品構成のシリーズは必ずとは限りません。
2品構成のシリーズがどういうものかというと、2人前か3人前かを選べて、調理時間が20分(例外あり)です。以下、シリーズ名・野菜の種類・特徴をまとめています。
キッズOKシリーズは、野菜の種類が5〜7種類です。お子様も喜ぶメニューや味付けなのが特徴です。週に選べるメニューの4割くらいを占めています。
ちびキッズシリーズは、野菜の種類が5〜6種類です。2人前の品揃えで、1〜2歳のお子さま向けにとりわけレシピも作れるのが特徴です。週に選べるメニューの1割くらいを占めています。
デイリーシリーズは、野菜の種類が5〜7種類です。一手間かかるメニューをシンプルな味付けでいただけるのが特徴です。週に選べるメニューの1割くらいを占めています。
シェフシリーズは、野菜の種類が5〜6種類です。人気有名店のシェフやテレビに出演している料理研究家らがレシピを監修しているのが特徴です。週に選べるメニューの1割くらいを占めています。
クイック10シリーズは、野菜の種類が5〜6種類です。火を使わずにレンジ加熱したり、湯せん調理で時短できるのが特徴です。週に選べるメニューの1割くらいを占めています。
ここからは1品構成のシリーズについてです。2人前のみ選べて、調理時間が20分(例外あり)です。以下、シリーズ名・野菜の種類・特徴をまとめています。
鍋シリーズは、野菜の種類が7種類です。定番とはひと味違う鍋が作れるのが特徴です。週に選べるメニューの1割くらいを占めています(冬の登場が多い)。
サラダシリーズは、野菜の種類が5〜6種類です。おしゃれなサラダが片付け簡単に作れるのが特徴です。週に選べるメニューの1割くらいを占めています。
スープシリーズは、野菜の種類が3〜6種類です。野菜たっぷりのスープが片付け簡単に作れるのが特徴です。週に選べるメニューの1割くらいを占めています(冬の登場が多い)。
イベントシリーズは、野菜の種類が6種類です。旬の食材を使ったレシピやクリスマスなどの特別メニューが作れるのが特徴です。2人前が多いですが、メニューによって3〜4人前(野菜の種類が4〜6種類)や3〜5人前(野菜の種類が5種類)のメニューなどもあります。例えば、クリスマスシーズンにローストチキンなどがあります。週に選べるミールキットメニューの1割くらいを占めています。
スイーツシリーズは、野菜の種類が0種類です。食材の特長を活かしたスイーツが作れるのが特徴です。週に選べるミールキットメニューの1割くらいを占めています。
らでぃっしゅぼーや「野菜の種類が3〜7種類」

比較一覧表「野菜の種類(らでぃっしゅぼーやのミールキット)」
らでぃっしゅぼーやのミールキットに使われている野菜の種類を、最多・最少の順に並べ替えできる比較一覧表です。
野菜は「にんにく・しょうが・加工品(こんにゃくなど)」を含めません。
時期やタイミング・調べ切れていないメニューで変化します。目安としてお使いください(2018年12月調べ)

シリーズ名 | 2人前 | 2〜3人前 | 3人前 | 3〜4人前 | g表示のみ |
---|---|---|---|---|---|
私が仕上げる10分キット ※1品構成 | 7〜3 | 5〜3 | 4〜3 | なし | 6〜3 |
Rigato ※1品構成 | 4〜2 | なし | なし | なし | なし |
ラディッシュミール ※1品構成(野菜以外の具材キット) | なし | 0 | なし | 0 | 0 |
らでぃっしゅぼーやのミールキットは、すべてのシリーズで、1品構成、包丁・まな板不要、調理時間10分以内、化学調味料不使用、独自のRADIX基準をクリアした野菜が使われています。
独自のRADIX基準をクリアした野菜とは、
- 「有機か栽培期間中に無農薬[種子を除く]か低農薬」をクリアした野菜
です(RADIX基準)。
以下、シリーズ名・野菜の種類・特徴をまとめています。
私が仕上げる10分キットシリーズは、野菜の種類が2人前は3〜7種類、2〜3人前は3〜5種類、3人前は3〜4種類です。らでぃっしゅぼーやの野菜を手軽に楽しめる定番メニューが特徴です。週に選べるメニューの5割以上を占めています。何人前かは、メニューによって異なっていて2人前・2〜3人前・3人前のいずれかです。例えば「国産豚の黒酢酢豚」は、2人前で、野菜が4種類入っています(玉ねぎ・ピーマン、人参、きくらげ)。

また、私が仕上げる10分キットには「g表示のみ(何人前表示がない)」のものがあり、野菜とソースのみのセットです。
Rigatoシリーズは、野菜の種類が2〜4種類です。1食300kcal以下・糖質OFFのメニューが特徴です。週に選べるメニューの1割くらいを占めています。2人前のみ、麺メニューが主な品揃えです。例えば、こちらの「豆乳蒟蒻麺クリームパスタ風」は、野菜が3種類入っています(マッシュルーム・ほうれん草・玉ねぎ)。

ラディッシュミールシリーズは、野菜が入っていません。表に「0」が並んでいるのは、野菜以外の具材キットだからです。季節やニーズに合わせた個性豊かなメニューが特徴です。例えば、モツとスープがセットになった鍋メニューなどがあります。週に選べるメニューが3割くらいを占めています。何人前かは、メニューによって2〜3人前・3〜4人前・g表示のみ(何人前表示がない)のいずれかです。
コープデリ「野菜の種類は1品構成のシリーズが1〜8種類、2品構成のシリーズが3〜9種類、3品構成がシリーズは3〜9種類」

比較一覧表「野菜の種類(コープデリのミールキット)」
コープデリのミールキットに使われている野菜の種類を、最多・最少の順に並べ替えできる比較一覧表です。
野菜は「にんにく・しょうが・加工品(こんにゃくなど)」を含めません。
時期やタイミング・調べ切れていないメニューで変化します。目安としてお使いください(2018年12月調べ)

シリーズ名 | 2人前 | 2〜3人前 | 3人前 |
---|---|---|---|
そろってGood! ※1品構成 | 4〜3 | 6〜3 | なし |
ぐるめでGood! ※1品構成 | 7〜2 | 5〜1 | なし |
すこやかDish ※1品構成 | 8〜3 | なし | なし |
産直Gohan ※1品構成 | 5 | 5〜3 | なし |
らくうま2品 ※2品構成 | 9〜3 | なし | 9〜3 |
いろどり3品 ※3品構成 | 9〜3 | なし | 9〜3 |
コープデリのミールキットは、1品構成・2品構成・3品構成があり、すべてのシリーズが包丁・まな板不要です。以下、1品構成・2品構成・3品構成の順で、シリーズ名・野菜の種類・特徴をまとめています。
1品構成は、調理時間が10〜15分、メニューによって2人前と2〜3人前があります。
そろってgood!シリーズは、野菜の種類が2人前は3〜4種類、2〜3人前は3〜6種類です。和洋中の豊富なラインナップが特徴です。週に選べるメニューの5割くらいを占めています。例えば「9品目の八宝菜」は、2〜3人前で、野菜が6種類入っています(ミニトマト・レタス・キャベツ・人参・玉ねぎ・ほうれん草)。

ぐるめでgood!シリーズは、野菜の種類が2人前は2〜7種類、2〜3人前は1〜5種類です。有名店監修や郷土料理のメニューが特徴です。週に選べるメニューの1割くらいを占めています。
すこやかDishシリーズは、野菜の種類が3〜8種類です。2人前のみで、ヘルシーをテーマに野菜の美味しさが手軽に味わえるメニューが特徴です。週に選べるミールキットメニューの1割くらいを占めています。例えば「薬膳鍋」は、野菜が5種類入っています(白菜・大根・長ねぎ・人参・しいたけ)。

産直Gohanシリーズは、野菜の種類が2人前は5種類、2〜3人前は3〜5種類です。産地やトレーサビリティなどを重視した原料・素材を使っているのが特徴で、週に選べるミールキットメニューの1割くらいを占めています。
※トレーサビリティについて
食品トレーサビリティとは、「食品の移動を把握できること」
(引用:食品のトレーサビリティ|農林水産省)
2品構成は、らくうま2品シリーズです。野菜の種類が3〜9種類、2人前か3人前かを選べます。調理時間が1品構成そのまま(約10〜15分)に計2品(主菜か主食・副菜か汁物1品)も食べられるのが特徴です。週に選べるミールキットメニューの2割くらいを占めています。例えば「チキン南蛮と野菜スープ」は、野菜が8種類入っています(ミニトマト・レタス・サニーレタス・リーフレタス・キャベツ・人参・玉ねぎ・ほうれん草)。

3品構成は、いろどり3品シリーズです。野菜の種類が3〜9種類、2人前か3人前かを選べます。調理時間が15分で計3品(主菜か主食1品・副菜2品か副菜1品汁物1品)が食べられる(麵1品・鍋1品・スイーツ1品などの場合あり)のが特徴です。週に選べるミールキットメニューの2割くらいを占めています。
その他、表には載せていないコースがコープデリにはあります。主菜コース・えらべるメニューの2つです。2つは、デイリーコープでのみ選べます。
デイリーコープとは、月曜から金曜まで週3日以上、主菜コース・えらべるメニュー・らくうま2品・いろどり3品からメニューを選び、受け取る仕組みの宅配です。
主菜コースは、月曜から金曜まで1日につき1メニュー(1品構成のミールキットが日ごとに決められている)が品揃えです。その1メニューは、えらべるメニューの中から好きなメニューに変更できます。
えらべるメニューは、月曜から金曜まで1日につき30メニューが品揃えです。30メニューの内訳は、主菜コース5メニュー・らくうま2品5メニュー・いろどり3品5メニューに加えて、さらにここから選べます!5メニューの計30メニューの中から、好きなメニューを注文できます。
パルシステム「野菜の種類が2〜8種類」

比較一覧表「野菜の種類(パルシステムのミールキット)」
パルシステムのミールキットに使われている野菜の種類を比較できる一覧表です。
野菜は「にんにく・しょうが・加工品(こんにゃくなど)」を含めません。
時期やタイミング・調べ切れていないメニューで変化します。目安としてお使いください(2018年12月調べ)

シリーズ名 | 2人前 | 2〜3人前 | 3人前 | 3〜4人前 | その他 |
---|---|---|---|---|---|
らくらくごはん | 2〜7 | 2〜5 | 3〜8 | 6 |
|
パルシステムのミールキットは、シリーズがらくらくごはんのみです。
野菜の種類が、1〜2人前は5種類、2人前は2〜7種類、2〜3人前は2〜5種類、3人前は3〜8種類、3〜4人前は6種類・4人前は5種類、4〜5人前は4種類です。
何人前かがメニューによって異なります。多くのメニューが2〜3人前ですが、2人前・3人前・3〜4人前のメニューもあります(その他「春巻きで10本分」「トルティーヤで6枚」などのメニューあり)。
1品構成で、調理時間10〜15分(例外あり)、材料の野菜・肉・豆腐の大豆が国産、化学調味料不使用のたれがセットなのが特徴です。
生活クラブ「野菜の種類が3〜5種類」

比較一覧表「野菜の種類(生活クラブのミールキット)」
生活クラブのミールキットに使われている野菜の種類を比較できる一覧表です。
野菜は「にんにく・しょうが・加工品(こんにゃくなど)」を含めません。
時期やタイミング・調べ切れていないメニューで変化します。目安としてお使いください(2018年12月調べ)

シリーズ名 | 2人前 | 2〜3人前 | 3〜4人前 |
---|---|---|---|
ビオサポ食材セット | 4 | 3〜5 | 3 |
生活クラブのミールキットは、シリーズがビオサポ食材セットのみです。
野菜の種類が、2人前は4種類、2〜3人前は3〜5種類、3〜4人前は3種類です。
何人前かがメニューによって異なります。多くのメニューが2〜3人前ですが、2人前・3〜4人前のメニューもあります。
1品構成で、調理時間10〜15分、野菜は国産で減農薬(残留農薬が国の基準の10分の1未満)、その他の素材も国産中心、化学調味料を使わないのが特徴です。
※生活クラブのビオサポについて
ビオサポとは、生命を意味する「BIO」と「美を」を掛け、生命力にあふれた健康な食生活をサポートしていく、という意味の生活クラブの造語。
ヨシケイ「野菜の種類は2品構成のシリーズが3〜7種類、2〜3品構成のシリーズは3〜8種類」

比較一覧表「野菜の種類(ヨシケイのミールキット)」
ヨシケイのミールキットに使われている野菜の種類を、最多・最少の順に並べ替えできる比較一覧表です。
野菜は「にんにく・しょうが・加工品(こんにゃくなど)」を含めません。
時期やタイミング・調べ切れていないメニューで変化します。目安としてお使いください(2018年12月調べ)

シリーズ・コース名 | 2人前 | 3人前 | 4人前 |
---|---|---|---|
プチママ ※2品構成 | 7〜3 | 7〜3 | 7〜3 |
定番 ※2〜3品構成 | 7〜3 | 7〜3 | 7〜3 |
カットミール ※2品構成 | 5〜3 | 5〜3 | 5〜3 |
食彩 ※2〜3品構成 | 8〜3 | 8〜3 | 8〜3 |
キットde楽 ※2〜3品構成 | 6〜4 | 6〜4 | 6〜4 |
バランス400 ※2〜3品構成 | 7〜4 | 7〜4 | 7〜4 |
バリュエーション ※2品構成 | 7〜4 | 7〜4 | なし |
クイックダイニング ※2品構成 | 5〜2 | 5〜2 | なし |
ヨシケイのミールキットは、すべてのコースで、同じメニューの2人前・3人前・4人前(バリュエーション・クイックダイニングを除く)いずれかが選べます。なので、何人前かに関わらずに野菜の種類が同じになります(量は増えます)。
ヨシケイのミールキットは、1週間毎日(月曜から金曜の好きな曜日。週1回も可能)、コースごとに決められた1メニューのどれかを選ぶ(複数も可能)仕組みの宅配です。
例えば、このように予定を立てることができます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
定番 | 注文 | ||||
カットミール | 注文 | ||||
食彩 | 注文 | ||||
キットde楽 | 注文 | ||||
バランス400 | 注文 | ||||
バリュエーション | 注文(土曜分を金曜受け取り) | ||||
クイックダイニング |
以下、コース名・野菜の種類・特徴をまとめています。
プチママコースは、野菜の種類が2〜7種類です。2品構成で、調理時間15〜20分、1週間のうち和食と洋食の割合が多いです。離乳食とりわけレシピ付きなのが特徴です。
定番コースは、野菜の種類が3〜7種類です。2〜3品構成で、調理時間30〜35分、1週間のうち和洋中の割合が同じくらいです。定番料理やロングセラーメニューなのが特徴です。
カットミールコースは、野菜の種類が3〜5種類です。2品構成で、調理時間15〜20分、1週間のうち和洋中組み合わせたメニュー(カジキマグロステーキカツ・豆腐野菜ハンバーグなど)の割合が多いです。肉・魚・野菜(一部)がカット済み・包丁の使用は最大3回なのが特徴です。
食彩コースは、野菜の種類が3〜8種類です。2〜3品構成で、調理時間30〜35分、1週間のうち和洋中の割合が同じくらいです。旬の食材を味わえるメニューが特徴です。
キットde楽コースは、野菜の種類が4〜6種類です。2〜3品構成で、1週間のうち和洋中の割合が同じくらいです。調理時間が10〜15分とスピード感があって、有名店監修メニューも登場するのが特徴です。
バランス400コースは、野菜の種類が4〜7種類です。2〜3品構成で、調理時間30〜35分、1週間のうち和食の割合が多いです。1食あたり400kcal以下・週間平均食塩相当量3.5g以下なのが特徴です。
バリュエーションコースは、野菜の種類が4〜7種類です。2品構成で、調理時間35分、1週間のうち中華の割合が少なく、韓国・アジアの料理が登場することもあります。トレンドレシピの本格外食用メニューをお家で手作りする楽しさが特徴です。
クイックダイニングコースは、野菜の種類が2〜5種類です。1週間のうち和洋中の割合が同じくらいです。外食用メニューの2品構成で1品は手作り・1品は調理済みのため、調理時間が最短10分なのが特徴です。
野菜の種類が最多のミールキットシリーズ・コースランキング
ここまで、
をみてきました。
さらに、1社1社のミールキット全シリーズについても、野菜の種類を一覧表で比較してきました。同時にシリーズごとの特徴もつかめました。
※もう一度確認したい方はこちら。
- 一覧表での比較(1社のミールキットの全シリーズ・コース)
最後に、野菜の種類が最多のミールキットシリーズ・コースランキングをまとめています。
【ランキングの見方】
- 条件が全て同じ場合は、並べて表示(先後の差なし)
- 野菜の種類が同数の場合は、品数が少ないミールキットを上に表示
- 野菜の種類の最多が同数の場合は、最少が多いミールキットを上に表示
以下、「野菜の種類が最多のミールキットシリーズ・コースランキング」です。
- コープデリ:らくうま2品「2人前・3人前」(2品・3〜9種類)
- コープデリ:いろどり3品「2人前・3人前」(3品・3〜9種類)
- パルシステム:らくらくごはん「3人前」、コープデリ:すこやかDish「2人前」(1品・3〜8種類)
- ヨシケイ:食彩「2人前・3人前・4人前」(2〜3品・3〜8種類)
- オイシックス:鍋「2人前」(1品・7種類)
- オイシックス:キッズOK「2人前・3人前」、オイシックス:デイリー「2人前・3人前」(2品・5〜7種類)
- ヨシケイ:バランス400「2人前・3人前・4人前」(2〜3品・4〜7種類)
- ヨシケイ:バリュエーション「2人前・3人前・4人前」(2品・4〜7種類)
- らでぃっしゅぼーや:私が仕上げる10分キット「2人前」(1品・3〜7種類)
- ヨシケイ:定番「2人前・3人前・4人前」(2〜3品・3〜7種類)
- パルシステム:らくらくごはん「2人前」(1品・2〜7種類)、コープデリ:ぐるめでgood!「2人前」(1品・2〜7種類)
- ヨシケイ:プチママ「2人前・3人前・4人前」(2品・2〜7種類)
- オイシックス:イベント「2人前」(1品・6種類)
- パルシステム:らくらくごはん「3〜4人前」(1品・6種類)
- オイシックス:サラダ「2人前」(1品・5〜6種類)
- オイシックス:シェフ「2人前・3人前」、オイシックス:ちびキッズ「2人前・3人前」、オイシックス:クイック10「2人前・3人前」(2品・5〜6種類)
- パルシステム らくらくごはん「1〜2人前・4人前」(1品・5種類)
- オイシックス:イベント「3〜4人前」(1品・4〜6種類)
- ヨシケイ:キットde楽「2人前・3人前・4人前」(2〜3品・4〜6種類)
- コープデリ:そろってgood!「2〜3人前」、オイシックス:スープ「2人前」(1品・3〜6種類)
- コープデリ:産直Gohan「2人前」(1品・5種類)、オイシックス:イベント「3〜5人前」
- らでぃっしゅぼーや:私が仕上げる10分キット「2〜3人前」(1品・3〜5種類)
- ヨシケイ:カットミール「2人前・3人前・4人前」(2品・3〜5種類)
- コープデリ:産直Gohan「2〜3人前」、生活クラブ:ビオサポ食材セット「2〜3人前」(1品・3〜5種類)
- パルシステム:らくらくごはん「2〜3人前」(1品・2〜5種類)
- ヨシケイ:クイックダイニング「2人前・3人前・4人前」(2品・2〜5種類)
- コープデリ:ぐるめでgood!「2〜3人前」(1品・1〜5種類)
- パルシステム:らくらくごはん「4〜5人前」、生活クラブ:ビオサポ食材セット「2人前」(1品・4種類)
- コープデリ:そろってgood!「2人前」、らでぃっしゅぼーや:私が仕上げる10分キット「3人前」(1品・3〜4種類)
- らでぃっしゅぼーや:Rigato「2人前」(1品・2〜4種類)
- 生活クラブ:ビオサポ食材セット「3〜4人前」(1品・3種類)
- オイシックス:スイーツ「1品・0種類」、らでぃっしゅぼーや:ラディッシュミール(1品・野菜が入っていません
コメント