オイシックス弁当コースまとめ
毎日のお弁当作り、大変ですよね。節約のために職場にお弁当を持参している人も多いでしょうし、子どもが小さいうちは幼稚園でお弁当が必要なこともあると思います。お弁当のおかずづくりが毎朝の負担になっている人も少なくないでしょう。
ふたりの娘のお弁当を毎日つくっている私もそのうちのひとりでした。しかし、オイシックスの忙しい朝をサポートしてくれる「お弁当コース」を利用するようになってからは、朝のお弁当作りの負担がパッとなくなりました。
我が家の朝がどうなったかというと、朝から心に余裕を持って子どもたちと登園の準備ができるようになりました。いつもより5分早く家を出て、ゆっくり会話を楽しみながら歩いて幼稚園へ行くという思い出は、私にとっても子どもたちにとっても宝物です!
オイシックス「お弁当コース」まとめ
オイシックス「お弁当コース」は、毎週異なる3種類の冷凍おかずを定期ボックスに自動的にセットしてくれるコースです。
お弁当コースでしか購入できないおかずは、なんと30種類以上の豊富なバリエーションで毎日飽きが来ません。また、お弁当コースの商品注文で本来300円かかる冷凍手数料が無料になるうえ、さらにお弁当コース専用セールを利用すればさらにお得になります。例えば、我が家はこのような感じで使っています。
向いているのはこんな方。
- 自分や家族のお弁当づくりを時短したい
- 好きなおかずを選びたい
- 冷凍でも美味しくて安全な食品がいい
- 化学調味料無添加で健康を気にしたい
- 簡単に注文キャンセル&変更できると便利
- 電子レンジか自然解凍で毎朝の時間を少しでもラクにしたい
オイシックスのお弁当コースを利用する前に・・・
オイシックスのお弁当コースを利用するには、まずオイシックスを利用する必要があります。利用が初めての場合、お試しセットをお取り寄せしてから入会すると「お試し後の入会特典」を受けられるのですごくお得です。
とくに、牛乳とか飲み放題は、オイシックスでしか体験することのできない定期サービスなので、断然おすすめ。私も愛用中です。
お試しセットは、4〜5,000円相当の商品詰め合わせがほぼ半額の値段&送料無料」でお試しできます。
とってもお得なセットなので、ぜひチェックしてみてください。
オイシックス弁当コースの口コミ【解決できた悩み】
我が家の娘たち、全給食か、3日給食か、全お弁当が選べる幼稚園に通っていますが、まさかの給食拒否で全お弁当を選択しています・・・。
お弁当づくりに関する私の悩みは、ずばり「おかずのマンネリ」です。まだ幼稚園生なので、そんなに量は食べませんからお弁当を2つ作ること自体はそこまで手間ではないのですが、どうしてもおかずがマンネリしてしまうんです。ウインナーと卵焼きは毎日入っていて、メインのおかず一品に、彩り用の野菜と、スペースを埋めるためのゼリーが鉄板です。
マンネリしつつも、市販の冷凍おかずを利用してこなかったのは子どもたちが、冷凍食品が嫌いだからです。「冷凍のおかずは美味しくない!」と、ことごとく食べてくれないんです。ママとしても、娘たちに「お弁当を空っぽにできた達成感を味わってほしくて、彼女らが食べられるものを中心に作ってあげたい」という思いから、手作りのみで毎日頑張っていました。
でもある日、娘たちが夕食でオイシックスの野菜を使った料理を「美味しい、美味しい」といって食べて喜ぶ顔を見て、ふと思ったのです。「あれ?オイシックスのおかずなら美味しく食べてもらえるのでは?」と。
そんな私が出会ったのが、オイシックスのお弁当コースです。オイシックスは定期便のほかにも便利なコースがたくさんあるので本当に助かります。お弁当コースは化学調味料無添加ということで体にも優しそうだし、子どもたちの口にも合うかな?と思い、まず幼児~小学生向けの商品を注文してみました。
定期ボックスと一緒に届いた商品には、一つの袋の中に3品のおかずが入っています。
オイシックスのお弁当コースは、定期ボックスにプラスαとして利用するイメージですね。中高生~大人向けの商品と、幼児~小学生向けの商品から選べます。
料金は1回1,140円で、月額ではありません。不要な時にはキャンセルしたり、他の組み合わせのセットに変更することもできます。キャンセルや変更が、カート内で簡単にできるので、利用しやすいです。毎週ではなく、不定期でお弁当のおかずが必要になる時にも対応できるので安心です。
また、化学調味料無添加で、体に優しいのも嬉しいですよね。冷凍食品は添加物がたくさん使われているものが多い中、無添加の冷凍食品を提供してくれるオイシックスはさすがです。
冷凍手数料が無料になったり、専用セールが利用できたりと、お弁当コースならではの特典もあるので、オイシックスの定期ボックスを利用している人には特におすすめです。
オイシックス弁当コースのブログ
1週目「キッズコース「野菜ひじきボール・お弁当用ソースメンチカツは微妙、ナポリタン&ヤキソバは大人気」
初めて頼んだお弁当コースの中身は、野菜ひじきボール、ナポリタン&ヤキソバ、お弁当用ソースメンチカツでした。
びっくりしたのが、ソースメンチカツ。解凍せずに、凍ったまま、お弁当箱に入れれば2時間後には食べられる状態になるとの事。お弁当作りがかなり時短できました。冷凍食品嫌いの子どもたちですが、ソースメンチカツと野菜ひじきボールは残さず食べて帰ってきてくれました。食べなれていないので、「美味しい」とは感じなかったみたいですが。娘たちにとっては大進歩です。優しい味なので、抵抗なく食べられたのだと思います。
そして、二人に大人気だったのがナポリタンと、ソースヤキソバ。
容器ごと切り離して電子レンジで加熱調理します。あとは、お弁当箱に詰めるだけ。
大きいのでお弁当箱のスペースもしっかりと埋めてくれるし、存在感もあるので作り手にも嬉しいおかずでした。美味しく食べられてよかったです。
2週目「キッズコース「にんじんしゅうまいは不人気も、野菜入りグラタン、エビよせフライは大人気」
次の週に届いたのは、にんじんしゅうまい、野菜入りグラタン、エビよせフライ。
このセットは、エビよせフライ、野菜入りグラタンが大当たり。「また入れてほしい~」とお願いされました。一方、にんじんしゅうまいは不人気。それでも、ちゃんと食べてきてくれたので、チャレンジできる良い機会になっています。
冷凍おかずを入れるのは、基本的には1つ。その他は手作りおかずにするようにしています。もちろん、全部冷凍おかずを詰めても良いと思います。私の場合は毎日ちょっとずつ力を借りているので、1週間経って、次の商品が届いてもまだ残っていて使えることもあります。1つのおかずが2~3回分入っているのでボリュームにも満足です。
3週目「中高生~大人向けコースに挑戦!「品物がキッズコースと被る場合アリ。おかずの内容をみてコースを選ぶのが良い!」
お弁当コースの内容は、いつでも自由に変えられるので、次の週はキッズ向けコースから、中高生~大人向けのコースに変更してみました。この週は、切り干し大根&きんぴらごぼう、かぼちゃコロッケ、エビよせフライの3種類でした。
キッズ向けコースに入っていたエビよせフライが中高生向けコースにも入っていました。被ることも多そうです。なので、キッズ、中高生に関わらず内容を見て、良さそうな方を注文するのもおすすめの利用方法です。
また、この週は、パッケージに書かれていた商品と、中身が違っていたのですが、ちゃんと訂正のお知らせが入っていました。注文時の情報と同じものが届いていたのでパッケージの表記だけが違っていました。届いたときにはあれ?と思いましたが、案内が入っていたので安心できました。
切り干し大根ときんぴらごぼうは、凍ったままお弁当箱の中に詰められる商品でした。やっぱりとってもらくちん!この日は、エビよせフライや冷凍枝豆も詰めて、手作りしたのは卵焼きとウインナーのみ!それなのに、見栄えも良くおいしそうなお弁当が出来上がりました。本当に助かります。
切り干し大根は、きっと残すだろうなーと思いつつ、来年から小学生の長女に、給食の練習として入れたのですが、なんとお弁当箱をピッカピカにして帰ってきました。お弁当コースを利用しなければ絶対に入れることはなかったと思うので、娘にとっても良い経験ができて、感謝です。
オイシックスのお弁当コースを利用するようになってから、朝のお弁当作りの負担が軽くなり、朝から心に余裕を持って子どもたちと登園の準備ができるようになりました。いつもより5分早く家を出て、ゆっくり会話を楽しみながら歩いて幼稚園へ行くという思い出は、私にとっても子どもたちにとっても宝物です。
オイシックスには、お弁当コース以外にもお弁当に使える冷凍おかずがたくさんあります。オイシックスは野菜の質の良さが有名ですが、冷凍食品のレベルも高いからです。美味しくて安全な冷凍食品が豊富にそろっているので、我が家のおすすめ商品をちょっぴり載せておきますね。少しでも参考になれば幸いです。
オイシックス弁当コース【冷凍・キッズ】宅配おすすめ商品
娘もお気に入り!お弁当の彩りにぴったりの「塩味の枝豆」
例えばこちらの冷凍枝豆。
解凍してそのまま食べられるので、調理の手間もありません。
塩味もちょうどよく、娘もお気に入りのようです。冷凍野菜は枝豆の他にもブロッコリーやほうれん草などがあります。同じようにお弁当の彩として使えるので、冷凍庫に常備しておくと便利ですよ。
娘に大好評!優しい味でとっても美味しい「プチ星のコロッケ」
我が家の子どもたち2人に大好評なのが、こちらのプチ星のコロッケ。
優しい味でとっても美味しいんだそうです。お星さまの形も可愛いので子どもは嬉しいですよね。ただ、大きめで形が星なのでとっても詰めにくい・・・。調理方法が「油で4分揚げる」というのもお弁当用にしては少し手間になります。
若干の手間と詰める時の難しさはありますが、子どもたちの喜ぶ顔を見たくて、2週間に1度は注文しています。
ママが詰めやすさに感激!お弁当の隙間を埋める「北海道じゃがいものミニポテト」
ポテトつながりで、詰めやすさを重視するならこちらもおススメです。北海道じゃがいものミニポテト。
たっぷり容量なのも嬉しいです。小さめなのでお弁当の隙間を埋めるのに重宝してくれます。オーブントースターで調理できるので、油で揚げるよりは簡単。
オイシックスにはその他にもお弁当のおかずに便利そうな冷凍食品がたくさん!さつまいもスティック。優しい甘み。
エビ入りにらまんじゅう。大人も美味しく食べられます。
オイシックスには冷凍も含めて宅配弁当はありません。でも、今回お話したお弁当コース、冷凍の簡単調理商品、キットオイシックス、味付け肉、骨とり魚などなど、時短調理ができる商品が豊富にあります。
なので、お弁当づくりだけではなく、例えば一人暮らしなどで宅配弁当の利用を検討している人も、便利に使えると思います。宅配弁当だと内容を自分で選べないことが多いですが、オイシックスなら自分で好きな商品を選んで購入できるというメリットもあります。
オイシックスの冷凍食品をいくつか冷凍庫に置いておくと、お弁当のおかずに困った時でも安心です。手作りのおかずと、冷凍のおかずを組み合わせて、美味しいお弁当を作りましょう!
オイシックス「お弁当コース」まとめ
オイシックス「お弁当コース」は、毎週異なる3種類の冷凍おかずを定期ボックスに自動的にセットしてくれるコースです。
お弁当コースでしか購入できないおかずは、なんと30種類以上の豊富なバリエーションで毎日飽きが来ません。また、お弁当コースの商品注文で本来300円かかる冷凍手数料が無料になるうえ、さらにお弁当コース専用セールを利用すればさらにお得になります。例えば、我が家はこのような感じで使っています。
向いているのはこんな方。
- 自分や家族のお弁当づくりを時短したい
- 好きなおかずを選びたい
- 冷凍でも美味しくて安全な食品がいい
- 化学調味料無添加で健康を気にしたい
- 簡単に注文キャンセル&変更できると便利
- 電子レンジか自然解凍で毎朝の時間を少しでもラクにしたい
オイシックスのお弁当コースを利用する前に・・・
オイシックスのお弁当コースを利用するには、まずオイシックスを利用する必要があります。利用が初めての場合、お試しセットをお取り寄せしてから入会すると「お試し後の入会特典」を受けられるのですごくお得です。
とくに、牛乳とか飲み放題は、オイシックスでしか体験することのできない定期サービスなので、断然おすすめ。私も愛用中です。
お試しセットは、4〜5,000円相当の商品詰め合わせがほぼ半額の値段&送料無料」でお試しできます。
とってもお得なセットなので、ぜひチェックしてみてください。
オイシックスの関連記事※タップでオイシックスの関連記事へジャンプできます。
コメント