オイシックスに関する噂には様々なものがあって、私も「興味深い」と思ったり、「くだらないかも」なんて思ったりいろいろ。そこで、Yahoo!知恵袋での質問について体験者である私が回答していきたいと思います。
質問1「オイシックスからの電話について知りたい」
最も多い話題としまして、「オイシックスのお試しセットは気になるけれど、その後の電話勧誘が心配・・・」という方が多いようです。
オイシックスのお試しだけ買った方
買って良かったですか?すごい勧誘とかありますか?
サーチしたら物は高いみたいですね。
オイシックスのお試しセットが気になっています!友人が野菜や卵の美味しさが違うと言っていたので食べてみたいのですが、高いので定期で頼むのは難しいかと思います。。お試しセットを頼んだこ
とがある方、その後勧誘などはされましたか?
私の回答「オイシックスの電話はしつこい勧誘ではなく特典!無視すると損」
「勧誘」のメールや電話はまったくありません。「お試し後の入会特典のご案内」として、メールや電話がきます。
例えば、メールは以下のような内容です。
とくに、牛乳飲み放題は、オイシックスでしか体験することのできない定期サービスなので、断然おすすめ。私も愛用中です。
電話でも、同じ内容を口頭で伝えてもらえます。お試しセットを注文した人だけに送られる入会特典なので「お試しセット→オイシックスくらぶ入会」という流れが一番お得な流れです。
質問2「オイシックスの資料請求について知りたい」
オイシックスの資料請求をしたい。でも、方法がいまいちわからないという方も見受けられました。
Oisixに詳しい方、お願いします!
資料請求をしたいのですが問い合わせ先を教えて貰えませんか?
PCがないので携帯で、ググってみましたがPCサイトビューアーでは容量がたりないらしく見れませんでした。よろしくお願いしますm(_ _)m
私の回答「HPの中に申込みフォームもしくは電話でできる」
資料請求は、HPの中に申込みフォームもしくは電話で行うことが出来ます。まずはHPに入力して送ってもらう方法から。通信環境が整っている所で「オイシックス 資料請求」などで検索すると、1番上に公式サイトが出るのでクリック。
以下のページが表示されます。
必要事項に記入して、「同意して資料を請求する」をタップすれば、資料請求の確認画面になります。
PCでなくてもスマホなら利用できると思いますが、ガラケーなのでできない、という方は、電話で問い合わせることができます。電話番号は、0120-366-016です。
質問3「オイシックスの定期便について知りたい」
オイシックスの定期便は週に1回ですか?数週間ごとに1回ですか?
私の回答「好きなタイミングで、好きな商品だけを利用できる」
オイシックスの定期便は基本的には週に一回ですが、自由に休んだり、再開したりすることができるので、毎週頼むことも可能ですし、隔週にすることも、必要な週にだけ注文することもできます。 つまり、自分の生活スタイルに合わせて届けてもらうことができるので便利ですよね。
詳細につきましては、こちらも参考にしてください。
⇒オイシックスの送料パスポートキャンペーン・荷造手数料・配達について
質問4「オイシックスの支払い方法について知りたい」
Oisixをご利用の皆さまへ
利用代金の決済方法ですが カード払い コンビニ払い ゆうちょ銀行払いなど
選択肢があるようですが
コンビニ決済を選択した際 支払伝票は何時ごろ届きますか?
お分かりでしたら 商品(伝票)が届いてから何日以内に支払うのかも教えて下さい。
なるべくなら カードは登録したくありません。
宜しくお願いたします。
私の回答「支払い方法は、おいしっくすくらぶの会員になっているかどうかで異なる」
おいしっくすくらぶの会員になっている場合は、月末締めで、コンビニ払いの納入書が届きます。納入書が到着してから10日以内が振り込み期限です。
おいしっくすくらぶの会員になっていない場合は、商品到着と同時にコンビニ払いの納入書が届きます。その場合も、到着から10日以内が振り込み期限です。
支払い方法がいろいろ選べるのもオイシックスのいいところです。詳しくは以下の記事を参考にしてください。
⇒キットオイシックスの値段は節約それとも割高で高い?料金と支払い方法
質問5「オイシックスのおすすめ商品について知りたい」
オイシックスで、これはおいしいというおすすめを教えてください!
私の回答「おすすめは、KitOisix(キットオイシックス)と旬のオリジナル野菜」
おすすめは、KitOisix(キットオイシックス)と旬のオリジナル野菜です。
キットオイシックスは美味しいのはもちろん「メニューの種類がたくさんある」「消費期限が最大23日」などが他社の料理キットとの違いです。中でも私のお気に入りは、シェフキットオイシックス。定期的に登場する「飯島さんちの定番 ご褒美から揚げ」は我が家のマストアイテムです。スープとセットになっているので、作り足ししなくても立派な晩御飯が完成するのが嬉しいポイント。
から揚げの量もボリューム満点で、下味がしっかりつくので家族みんなが大喜びです。スープも具沢山で野菜がしっかり摂れるのも嬉しい!
旬のオリジナル野菜は、スーパーで普通の野菜しか買ったことしかない私にとっては革命的でした。オイシックスのオリジナル野菜「カボッコリー」を中心に、たつやのにんじんや、あめトマト、きゅうりなどをサラダ仕立てにしてポン酢でさっぱりいただきます。お肉と一緒にお野菜を食べると、サラダだけで食べるよりたっぷり野菜が食べられるし、低カロリーでおなかも満たされていいこといっぱいです。鶏肉のタルタルソースはもはやわき役でした。以外にも人気があったのが小松菜の胡麻和え。オイシックスの小松菜は苦味が少ないので子どもたちが良く食べます。
オイシックスは美味しさだけではなく、便利さも兼ね備えているのがすごいんです。例えば我が家では「パパには少しおかずが物足りないかな?」というときに、湯せんかレンジで簡単に調理できる「骨取りさば塩焼き」が、とっても助かります。
また、オイシックスは子供と一緒に料理を楽しめます。オイシックスで見つけたのが、キッズ用おうちコック帽。これをかぶってお料理したらきっと楽しいし嬉しいだろうな、と、即決で注文しました。予想通り嬉しそうにお料理をする子どもたち。
コック帽をかぶってノリノリでおやつにケーキを作ってくれました。オイシックスで毎週卵と牛乳が届くので、チョコレートさえあれば、大好きなチョコケーキを焼くことができます。
そのほか、オイシックスは「日時・時間を指定できる」など他の宅配サービスにはない特徴がいっぱいありますので、一度は体験していただいて、私の受けた感動をあなたにも共有できたらこの上なく幸せだな、と思っています。
オイシックスまとめ
オイシックスが向いているのはこんな方です。
- 忙しくて食事の支度をする時間がない
- 赤ちゃんや子供には安全な食材を口にしてもらいたい
- 美味しさだけでなく栄養バランスにもこだわりたい
- キットオイシックスを使った夕食作りに30分くらいなら時間をとれる
- 牛乳飲み放題などお得なコースを利用したい
- 変わったメニューやオリジナル商品で日々の食事に刺激や豊かさがほしい
- 買い物の手間や献立を考える面倒をなくしたい
多くの方は「オイシックスを使ってみたい!でもまだ、長期で利用するかわからないし、ちょっとだけ試してみたい。できればお得に。」という方です。
そんなときには、お試しセットを使ってみるのが良いです。なぜなら、送料無料だからです。内容も「オイシックスでしか買うことのできない旬の食材」や「キットオイシックス」で充実していて、「オイシックスとはこういうものだ!」ということがこのセットだけで一通り体験できます。
それでいて、本来なら4〜5,000円相当の品物が、ほぼ半額の値段でとてもお得。これを利用することで初めての方でも「話題の人気商品が自分に合うかどうか?」を「送料をまったく気にせずに」お試しできます。ぜひ一度チェックしてみてください。
オイシックスの関連記事※タップでオイシックスの関連記事へジャンプできます。
- オイシックスブログ:2児のママが定期便で節約!子育て!時短!←おすすめ記事!
- オイシックスのお試しセットを何回でも注文する裏技・その後電話勧誘について
- オイシックスの料理キット(お試し・単品・定期献立コース)体験レポ
- ベジール(vegeel)をお試ししてみたので口コミ!【オイシックスの野菜ジュース】
- おいしっくすくらぶトライアルセット(野菜宅配)の損をしない活用術
- おいしっくすくらぶメンバー様のブログによるお試し口コミまとめ
- オイシックスの申し込み手順・入会方法・注文の仕方【お試し→定期→月々の使い方】
- オイシックスの送料パスポート会員で損する人得する人【無料キャンペーン・赤ちゃん割引・フレッシュ配達】
- オイシックスの解約・退会方法
- オイシックスの電話はしつこい勧誘ではなく特典!無視すると損などYahoo!知恵袋の質問に体験者が回答します
- オイシックスの放射能・安全性について
- オイシックスの食品添加物・無添加・無農薬・虫食いについて
- オイシックスお弁当コース「冷凍食品おかずキット」で朝がラク!送料が得!
- おいしっくすくらぶの定期便:コースの選び方・ボックス内容変更のコツ・値段の工夫を口コミ!
- オイシックスの離乳食・妊娠中・アレルギー・アトピーについて【安全な牛乳飲み放題も】
- オイシックスは牛乳飲み放題だけ利用すると送料で損!1か月2,104円得する使い方はこう!
- オイシックスの値段を知りたい!キットは節約それとも割高で高い?【各商品の価格一覧表付き】←おすすめ記事!
コメント