オイシックスの定期便以外で(定期ボックスを使わずに)、牛乳飲み放題だけ利用してみたので、体験の結果をまとめています。
体験前は「何円お得になるの?」「月に何回まで注文できるの?」「月に牛乳何本までの注文が上限なの?」というお金の損得がものすごく気になっていました。
でも体験後は「オイシックスの商品って、味が違う!」という発見に驚きました。「無添加とか安心な商品というのは、こういう原材料で、こういう味がするんだ」という品質の良さに気づきました。
オイシックスの牛乳飲み放題だけ利用することで「オイシックスの商品について、品質の良さを、お得にわかる」ことができました。
目次
- メリット「月額定額・回数上限なしで、オイシックスの品質が高い商品を注文できる」
- デメリット「毎回、送料がかかる・ダンボールがかさばる・受け取りに在宅が必要」
- お得な使い方「何円お得?月に何回・何本までが上限?」
- 体験前に思っていたこと「朝食代が浮くと思った。お金の損得がものすごく気になっていた」
- 体験後にわかったこと「無添加とか安心な商品というのは、こういう原材料で、こういう味がするんだ、という品質の良さに気づいた」
- 体験の結果まとめ:オイシックスの牛乳飲み放題だけ利用することで「オイシックスの商品について、品質の良さを、お得にわかる」
メリット「月額定額・回数上限なしで、オイシックスの品質が高い商品を注文できる」
体験してみてわかったいいところは、オイシックスの品質が高い商品を次から次へと遠慮なく食卓で味わえたことです。オイシックスの牛乳飲み放題は、月額定額制で、注文回数の上限がないので、何度でも注文することができました。
オイシックスの様々な商品を食べてみて飲んでみて、共通していたことは「雑味がなく、スッキリしている」ということでした。食べた後には「胃腸に負担が少ない気がする」と思いました。
安心とか安全を強みにしている商品の品質の高さを、舌で納得することができました。体験前にみたインターネットなどの情報ではわからないことだったので、体験後の今は、気持ちにとても満足感があります。
デメリット「毎回、送料がかかる・ダンボールがかさばる・受け取りに在宅が必要」
体験してみてわかった気になるところは、毎回注文するたびに、送料がかかること、ダンボール・緩衝材がかさばること、受け取りに在宅が必要なこと、です。
デメリットその1:毎回送料がかかる
オイシックスの牛乳飲み放題サービスは、定額制で注文回数に制限がないので、注文回数が多ければ多いほど金額的に得をします。
しかし、注文回数ごとに送料だけはかかります。そして送料は、配達地域によって差があります。なので、お住いの地域によっては金額的な損得が生じてしまいます。
デメリットその2:毎回ダンボール・緩衝材がかさばる
送料と同じく、注文のたびにかさばっていくのが、ダンボールと緩衝材です。
牛乳飲み放題のみ利用した場合、注文できるのは3品が限度なので、それほど大きなサイズのものではないです、ただ「3品のためにダンボール箱と緩衝材・・・」という気持ちになったり、「資源ゴミが多くなるのが気になる」という方には短所です。
デメリットその3:受け取りに在宅が必要
オイシックスで注文した商品は、ヤマト宅急便が配送してくれます。なので、受け取りの際に在宅している必要があります。
牛乳飲み放題だけ利用するということは、ある程度の回数を注文するということですので、たくさんの受け取りを負担に感じるかもしれません。
もちろん時間指定もできますし、留守の場合は再配達してくれますが、結局受け取りには在宅していることが必要です。
お得な使い方「何円お得?月に何回・何本までが上限?」
オイシックスの牛乳飲み放題だけ利用する場合、お得な使い方は「何回注文すれば元を取れるか」を知ることです。
オイシックスの牛乳飲み放題は、月額1,382円(税込)です。1回の注文で3品まで注文できますが、3品の合計金額が1,382円を超えないように商品が揃えられています。
また、1回の注文につき送料がかかります。そして送料は、配達地域によって差があります。
なので「1回の注文金額を1,382円としたとき、送料をふまえて、何回注文すれば元を取れるか」を計算すると、お得な使い方の目安に使えます。そこで、一覧表を作ってみました。具体的な答えとまではいきませんが、目安として活用ください。
注文回数 | お得になる金額(1,382×注文回数−(送料+地域ごとの追加送料) |
---|---|
月1回 | -600
|
月2回(隔週) | 182
|
月3回 | 964
|
月4回(毎週・週1回) | 1,746
|
月5回 | 2,528
|
月6回 | 3,310
|
月7回 | 4,092
|
月8回 | 4,874
|
(省略) | (省略) |
月30回 | 22,078
|
注文回数 | お得になる金額(1,382×注文回数−(送料+地域ごとの追加送料) |
一覧表から、都道府県ごとに何回注文すれば元を取れるかだけをまとめてみると、以下の通りです。
- 下記以外の都府県=2回(+182円)
- 青森・秋田・岩手=3回(+424円)
- 四国=4回(+226円)
- 北海道=5回(+128円)
- 九州=7回(+32円)
- 沖縄=元が取れない(注文すればするほどマイナス)
現実的には、毎回合計金額を上限の1,382円にすることは難しいので、あくまで目安です。
また、計算してみてわかったことは「何円お得なの?」という疑問には、具体的な金額が答えづらいです。注文する方の条件によって計算が変わるためです。
同じ理由で「月に何回まで注文できるの?」「何本までが上限なの?」という疑問にも、具体的な回数や本数が答えづらいです(仕組み的には無制限が答えですが、お得な使い方的には答えづらい)。
体験前に思っていたこと「朝食代が浮くと思った。お金の損得がものすごく気になっていた」
体験前は「何円お得になるの?」「月に何回まで注文できるの?」「月に牛乳何本までの注文が上限なの?」というお金の損得がものすごく気になっていました。
「牛乳飲み放題だけ利用すると、どれくらい得できるか?」と思っていた
私が考えたことはこうです。「牛乳飲み放題の月額定額1,382円(税込)と、あとは送料だけで、いっぱい注文できる!どれくらい注文すれば得できるかな?」。
そこで送料を計算してみました。「私が住んでいる地域では、送料が600円。利用にかかるお金は・・・」。
- 隔週(月2回)=1,200円
- 毎週(月4回)=2,400円
- 週2回(月8回)=4,800円
- 毎日(月30回)=18,000円
「18,000円で、月30回、牛乳飲み放題対象商品が3品受け取れる」という計算結果でした(1日に2回3回と何回も注文することもできるのですが、私には非現実的)。
月30回注文すると、商品が計90品・最大金額が計41,460円です。
41,460円−送料18,000円 −牛乳飲み放題料金1,382円=22,078円
「22,078円もお得になる!」
22,078円は最大でお得になる金額の目安ですが、10,000円くらいは簡単に得できるのではないかと思いました。
「お得に、朝食が用意できる」と思っていた
牛乳飲み放題の対象商品は、朝食に向いています。
ちょうど、私の妻が平日の朝食に困っていました。朝早く仕事に出かけるので、家で食べる暇や準備する暇がないのです。また、前の日の夕食の残りものは、昼食のお弁当に入れているので、朝食も同じおかずにすることは避けています。なので、朝食、場合によっては昼食のお弁当にも利用できないかと考えました。
つまり、オイシックスの牛乳飲み放題だけ利用すると、
- 朝食代・朝のカフェ代が浮く
- 昼食を買いにコンビニで行列に並ばなくて済む
というふうに、妻の悩みを解決できるのでは?と考えました。
毎回かかる送料600円という予算が気になっていたものの、月30回=毎日のように注文すれば少しずつストックもできて、採算が取れると思いました。イメージが固まったので、実際に利用を始めてみました。
体験後にわかったこと「無添加とか安心な商品というのは、こういう原材料で、こういう味がするんだ、という品質の良さに気づいた」
体験後は「オイシックスの商品って、味が違う!」という発見に驚きました。「無添加とか安心な商品というのは、こういう原材料で、こういう味がするんだ」という品質の良さに気づきました。
品質の良さと味の関係に気づく
初回に注文したのは「大地と風が育てた北海道根釧牛乳1L ・全粒粉ベーグル(2個)・【加糖】はちみつヨーグルト380g」です。

びっくりしたのが、味です。大地と風が育てた北海道根釧牛乳も全粒粉ベーグルもはちみつヨーグルトも、雑味がなく、スッキリしているのです。
大地と風が育てた北海道根釧牛乳は、さっぱりしていて滑らかな喉ごしがしました。とても飲みやすいのですが、後味は豊かで濃厚です。いい意味で牛乳臭さがない美味しさです。

全粒粉ベーグルは、見た感じからして食べる前は硬いと思いました。しかし、全粒粉のサラサラ感があるのであっさり噛めました。しっかりとした歯ごたえで、噛むごとに溶けていきます。溶けていくごとに甘みが滲み出てくる美味しさです。なので、からみのあるマスタードやからしと和えた卵と、シャキシャキとした食感と瑞々しさで軽さの出るレタスを、挟んで食べるのが我が家のお気に入りです。

はちみつヨーグルトは、口あたりがなめらかで弾力があり、さっぱりした甘みです。美味しいだけでなく、食べやすいです。

品質の良さと原材料の関係に気づく
次の日に注文したのは「国産豚のあらびきウインナー・焼いてカリッ生クリーム入食パン6枚・コーンフレークビターチョコ」です。

びっくりしたのが、原材料です。国産豚のあらびきウインナー・焼いてカリッ生クリーム入食パン6枚・コーンフレークビターチョコも、通常のものと一線を画しています。
国産豚のあらびきウインナーの原材料表示をみてみると、とても少ないです。調べてみると「無塩せき(発色剤不使用)・合成保存料・合成着色料が使われていない」「大昔と同じ材料にこだわっている」ということでした。

国産豚のあらびきウインナーは、ボイルしてかぶりつくと、パリッと皮の弾力があり、中からプリンっと肉が出てくる食感も食べごたえがありました。味は、脂肪がないので全く油っぽくなく、脂肪が少ないお肉を食べている感じがしました。上品で優しい旨味。だけど皮の食べ応えがあるのでバランスが良いウインナーでした。大昔の原材料と、今の研究と技術の合わせ技で作られているんだと思うと、とても感動しました。

焼いてカリッ生クリーム入食パン6枚の原材料表示は、生クリームが目を引きました。さらにCMでも見かけることの増えた「トランス脂肪酸0g」「イーストフード・乳化剤が使われていない」という特徴もあります。

焼いてカリッ生クリーム入食パンは、そのまま食べてみると、中も耳も食感がしっとり、それでいて歯にくっつく感じがなく、生クリーム入りの力を感じました。味は、雑な甘さがなく、シンプルな甘みです。トーストは、もちもちしっとりではなく、ふんわり仕上がります。耳だけは、カリッとするのがたまらないです。バターと食べると甘さが引き立ち、デニッシュのようです。豊かさが感じられる我が家の好みの食べ方です。

コーンフレークビターチョコの原材料表示をみると、砂糖に上白糖でなくてんさい糖が使われていて、ミネラルがより多く摂れます。また「ショコラティエが使っているココアパウダーとココアバターをたっぷり使用」とのことでした。

コーンフレークビターチョコは、食感サクサク、味すっきりという感じでした。甘さ控えめで、その名の通りにビターな美味しさです。牛乳飲み放題で注文した牛乳と合わせられるので、何だか特別なコーンフレークを食べているという実感が湧きます。上品な甘さを引き立てるために、酸味のあるベリーといただくのが、妻のお気に入りです。

体験の結果まとめ:オイシックスの牛乳飲み放題だけ利用することで「オイシックスの商品について、品質の良さを、お得にわかる」
オイシックスの牛乳飲み放題だけ利用することで、体験前にあった私の妻の悩みを解決できただけでなく、
- 朝食代・朝のカフェ代が浮く
- 昼食を買いにコンビニで行列に並ばなくて済む
食生活に豊かさが加わりました。
- 安心できる品質の食材による朝食・昼食が食べられる
体験後の今、オイシックスの牛乳飲み放題だけ利用することの意味は「オイシックスの商品について、品質の良さを、お得にわかる」ことだと感じています。
今後は、定期便とあわせて利用していこうと思っています。
オイシックス牛乳飲み放題まとめ
無駄なく利用すると生活がどう変わるかというと・・・
- オイシックスの質の良い商品をお得に購入できる
- 朝食のパン・お弁当用おかず・食後のおやつなどに食べるものがグッと安心・健康的になる
つまり、このような人に向いています。
- オイシックスの品質が良い商品をお得に購入したい
- オイシックスの品質が良い商品をいろいろ気軽に試したい
- 原材料・放射性物質など食品の安全性を気にかけたい
- 毎日の食卓を健康的にしたい
オイシックスの牛乳飲み放題を利用するには、まずオイシックスの定期会員になる必要があります。初めての方は、お試しセットを注文することで、入会特典が受けられます。時期・タイミングによっては「牛乳飲み放題1ヶ月無料」の特典があるので要チェックです。
お試しセット自体もとっても魅力的で「4,000円相当の品物が1,980円・送料無料」でお試しできます。
なので「初めてなんだけど、オイシックスに興味がある」方は、まずお試しセットからスタートするのがおすすめです。
コメント