オイシックスは、商品代・配送料以外で、ほとんどお金がかかりません。
- 入会金・年会費・月会費は「0円」
- 支払い手数料は「代金引換は324円。それ以外の方法は0円」
だから、配送料について知っておくことがオイシックスを賢く利用する上での肝です。ぜひこの記事を参考にしてください。
送料パスポート【2018年春頃に新規募集終了】「今から申し込みすることはできない」
オイシックスには送料パスポートという制度がありますが、2018年春頃に新規申し込み受付が終了しました。今から申し込みすることはできません。

送料パスポートとは「あらかじめパスポート代を支払っておけば、3,780円以上の注文なら月に何度買い物しても送料無料になる」という仕組みです。
送料パスポートのコースは、以下の三種類です。
送料パスポートのコース | 支払い料金 | 1か月あたり換算 |
---|---|---|
6か月 | 3,690円 | 月額615円 |
1年 | 4,980円 | 月額415円 |
2年 | 6,720円 | 月額280円 |
利用期間が長くなるほど月額の送料が安くなり、とてもお得だったので、申し込みの終了がとても残念です。
送料パスポートの申し込み終了で「オイシックスは、送料が高い!」と感じることが増えました。
しかし !
送料変更【2019年2月~】「送料無料になる注文金額が2,000円安くなり、冷凍手数料も100円安くなった」
送料は、2019年2月7日に改定があり、以前よりもお得になりました。

現在の送料まとめ【2019年10月~】「地域手数料の廃止でさらにわかりやすくなった」
送料は、現在2種類を知っておけば大丈夫です。
- 基本の送料
- 冷凍手数料
地域ごとの追加送料(2019年10月30日をもって廃止)荷造り手数料(2015年2月26日をもって廃止)送料パスポート(2018年春頃に新規募集終了)
基本の送料「おいしっくすくらぶ会員(定期会員)は安くなる」
基本の送料は、以下の通りです。
【おいしっくすくらぶ会員】
注文金額(税込) | 本州の送料 | 北海道・四国・九州の送料 | 沖縄の送料 |
---|---|---|---|
〜4318円 | 600円 | 800円 | 1,400円 |
4320円~ | 200円 | 400円 | 1,000円 |
6000円~ | 0円 | 200円 | 500円 |
【おいしっくすくらぶ会員以外】
注文金額(税込) | 本州の送料 | 北海道・四国・九州の送料 | 沖縄の送料 |
---|---|---|---|
〜4318円 | 1,000円 | 1,300円 | 1,800円 |
4320円~ | 500円 | 800円 | 1,300円 |
6000円~ | 0円 | 300円 | 800円 |
基本の送料の改定は「わかりやすくなったこと」「おいしっくすくらぶ会員を優遇する変更であること」が特徴です。
冷凍手数料「冷凍食品の注文が合計1,296円未満だと200円かかる」
オイシックスは、冷凍食品の注文が合計1,296円未満の場合、冷凍手数料として200円かかります。
注文金額(税込) | 冷凍手数料 |
---|---|
〜1,295円 | 200円 |
1,296円〜 | 0円 |
そもそも冷凍手数料がかかる理由は、冷凍商品の配送にはクール便のダンボールとは別に、冷凍便のダンボールが使用されるためです。

開封するとこのような感じです。中身はしっかり冷凍されています。

以前は、オイシックスは新鮮な食材が売りで、冷凍の商品があまりありませんでした。だから「冷凍の商品だけで1,296円以上注文する」というのがなかなか難しく「手数料はできればとられたくない・・・」と思っていました。
今は、冷凍商品が充実しているので、まとめ買いがしやすくなっています。
なので、冷凍手数料を気にせずに注文するのもいいと思いますが、オイシックスの冷凍商品を購入するなら、ちょこちょこ買いよりも一度にまとめ買いするのがおすすめです。
【2019年10月30日をもって廃止】地域ごとの追加送料「青森・秋田・岩手・四国・北海道・九州・沖縄への配送は追加料金がかかる」
今はなくなりましたが、オイシックスでは基本の送料に加えて地域ごとの追加送料がありました。おいしっくすくらぶ会員かどうかや注文金額に関係なくかかります。
地域ごとの追加送料は、以下の通りです。
- 青森・秋田・岩手180円
- 四国380円
- 北海道480円
- 九州580円
- 沖縄880円
「基本の送料+地域ごとの追加送料」は、以下の通りです。
【おいしっくすくらぶ会員】
注文金額(税込) | 改定前の送料 | 改定後の送料 |
---|---|---|
0〜3,779円 | 下記以外の都府県750円 青森・秋田・岩手930円 四国1,130円 北海道1,230円 九州1,330円 沖縄1,630円 |
下記以外の都府県600円 青森・秋田・岩手780円 四国980円 北海道1,080円 九州1,180円 沖縄1,480円 |
3,780〜4,319円 | 下記以外の都府県350円 青森・秋田・岩手530円 四国730円 北海道830円 九州930円 沖縄1,230円 |
|
4,320〜4,859円 | 下記以外の都府県200円 青森・秋田・岩手380円 四国580円 北海道680円 九州780円 沖縄1,080円 |
|
4,860〜6,479円 | 下記以外の都府県150円 青森・秋田・岩手330円 四国530円 北海道630円 九州730円 沖縄1,030円 |
|
6,480〜8,639円 | 下記以外の都府県100円 青森・秋田・岩手280円 四国480円 北海道580円 九州680円 沖縄980円 |
下記以外の都府県0円(無料) 青森・秋田・岩手180円 四国380円 北海道480円 九州580円 沖縄880円 |
8,640円〜 | 下記以外の都府県0円(無料) 青森・秋田・岩手180円 四国380円 北海道480円 九州580円 沖縄880円 |
【おいしっくすくらぶ会員以外】
注文金額(税込) | 改定前の送料 | 改定後の送料 |
---|---|---|
0〜3,779円 | 下記以外の都府県1,010円 青森・秋田・岩手1,190円 四国1,390円 北海道1,490円 九州1,590円 沖縄1,890円 |
下記以外の都府県1,000円 青森・秋田・岩手1,180円 四国1,380円 北海道1,480円 九州1,580円 沖縄1,880円 |
3,780〜4,319円 | 下記以外の都府県610円 青森・秋田・岩手790円 四国990円 北海道1,090円 九州1,190円 沖縄1,490円 |
|
4,320〜4,859円 | 下記以外の都府県410円 青森・秋田・岩手590円 四国790円 北海道890円 九州990円 沖縄1,290円 |
下記以外の都府県500円 青森・秋田・岩手680円 四国880円 北海道980円 九州1,080円 沖縄1,380円 |
4,860〜6,479円 | 下記以外の都府県410円 青森・秋田・岩手590円 四国790円 北海道890円 九州990円 沖縄1,290円 |
|
6,480〜8,639円 | 下記以外の都府県100円 青森・秋田・岩手280円 四国480円 北海道580円 九州680円 沖縄980円 |
|
8,640円〜 | 下記以外の都府県0円(無料) 青森・秋田・岩手180円 四国380円 北海道480円 九州580円 沖縄880円 |
【2015年2月26日をもって廃止】荷造手数料「特別なBOX代として200~600円」
今はなくなりましたが、過去にオイシックスの宅配は、荷造り手数料というものがかかりました(2015年2月26日以前に、送料無料キャンペーンに入会した方の注文時には発生)。
荷造り手数料がどういうものかというと、梱包資材の代金と、配送センターでの梱包に関わる費用のことです。
具体的な金額でいいますと、以下の表のとおりでした。
注文金額(税込) | 荷造り手数料 |
---|---|
〜3,239円 | 600円 |
3,240〜4,320円未満 | 200円 |
確かに、オイシックスの箱に使われている段ボールはとてもしっかりしていて立派なもの。

さらに、配達された段ボールの中には、商品以外にもたくさんのチラシなどが入っています。


初回の配達では、こんな説明書も入っていました。

毎週配達してもらっていると、段ボールはもちろんチラシも大量にたまっていきます。なので「エコじゃないかも」「手数料をなくせるくらいシンプルにしてもいいのになぁ」という思いはありました。廃止には賛成です。
一方で、オイシックスがブランドのイメージをとても重要視していて「ただのダンボールにはあえてしない」というスタンスは理解できますから、今もオリジナルの箱で届けてくれることには特別感がありますね。
牛乳とか飲み放題「牛乳とか飲み放題だけを利用・注文した場合も基本の送料がかかる」
オイシックスの牛乳とか飲み放題は、おいしっくすくらぶ会員だけが利用できるサービスです。「月額定額(毎週なら1,408円、隔週なら858円)を支払うことで、対象商品を3品まで、月に何回でも注文」できます。
基本の使い方は、定期便を注文するとき一緒に3品注文することです。そうすれば、注文金額を調節することによって、基本の送料を安くすることができます。
ただ、牛乳とか飲み放題だけを利用・注文することもできます。その場合は、注文金額が0円なので、1回の配送ごとに「注文金額3,999円以下の基本の送料」がかかります。
牛乳とか飲み放題について詳しいことは、こちらの記事を参考にしてください。牛乳とか飲み放題だけを利用・注文することがお得かどうかにも触れています。
赤ちゃん・子育て「送料の割引き制度なし」
オイシックスは、赤ちゃんや小さな子供がいる子育て中の世帯でも配送料の割引き制度がありません。
オイシックスで送料が安く節約になる使い方「おいしっくすくらぶ会員になること」
まずは、おいしっくすくらぶ会員になることで基本の送料を安くすることが、オイシックスで送料を抑えるポイントとなります。
おいしっくすくらぶ会員はいわゆる定期会員ですが、「入会金・年会費・月会費0円」「毎週必ず注文しなければならないというルールがない」ので、送料を抑えてオイシックスを利用したい場合は入会したほうがお得です。
オイシックスで送料が安く節約になる方法は、おいしっくすくらぶ会員になることしかありません。
おいしっくすくらぶ会員になると、
- 基本の送料が安くなる
- 冷凍手数料無料のお弁当コースが利用できる
という送料が安く節約になる使い方ができます。
基本の送料は、先ほどお話しした通り、おいしっくすくらぶ会員が安いです。とくに送料の節約を考えると、最低でも注文金額が4,320円以上のラインを目安に利用するのがおすすめです。
お弁当コースは、冷凍手数料無料で「毎週3種類のお弁当用冷凍おかずを定期ボックスに用意してくれる1,231円のサービス」です。
お弁当コースについて詳しいことは、こちらの記事を参考にしてください。利用して我が家のお弁当事情がどのように変わったかに触れています。
オイシックスで送料無料にするには「2通りある」
オイシックスで送料無料にする方法は、2通りしかありません。
- 本州に住み、おいしっくすくらぶ会員になって税込6,480円以上注文する
- おいしっくすくらぶ入会キャンペーンの送料無料期間を利用する
1.おいしっくすくらぶ会員になり、税込6,480円以上注文する
オイシックスで送料無料にする方法の1つ目は「本州に住み、おいしっくすくらぶ会員になって、税込6,480円以上注文する」ことです。
また「税込6,480円でどんなものが買えるか?」「節約する方法はあるのか?」などは利用していく上で必ず気になるところです。ぜひこちらの値段についての記事も参考にしてください。
2.おいしっくすくらぶ入会キャンペーンの送料無料期間を利用する
オイシックスで送料無料にする方法の2つ目は「おいしっくすくらぶ入会キャンペーンの送料無料期間を利用する」ことです。
とくに、初めての方は「お試しセット購入者限定のおいしっくすくらぶ入会キャンペーンを使って、おいしっくすくらぶ会員になる」という流れがお得なので、おすすめです。
入会キャンペーンの特典内容は、時期・タイミングによって変化しますが、
- 送料無料期間3ヶ月
- クーポン3,000円分
- 牛乳とか飲み放題1ヶ月無料
の3つは定番で、大体いつでも受けられる特典です。
送料無料期間3ヶ月は、注文金額が税込4,320円以上の場合、基本の送料が無料になります。
クーポン3,000円分は「注文金額が税込5,400円以上の場合、1,000円引き」のクーポンが3枚もらえます。
牛乳とか飲み放題1ヶ月無料は、入会から1ヶ月間、牛乳とか飲み放題代の税込1,408円が無料になります。
とくに、初めての方は「お試しセット購入者限定のおいしっくすくらぶ入会キャンペーンを使って、おいしっくすくらぶ会員になる」という流れがお得です。
まとめると、初めての方は、
- お試しセット注文
- お試しセット購入者限定の特典を使っておいしっくすくらぶ入会
- 入会から1ヶ月の間に「税込5,400円以上注文して、クーポンで1,000円引きにして、送料無料にして、牛乳とか飲み放題も無料で使って」、オイシックスをお得に3回体験する
という流れがおすすめです。
初めての方は、お試しセットがおすすめです
多くの方は「オイシックスを使ってみたい!でもまだ、長期で利用するかわからないし、ちょっとだけ試してみたい。できればお得に。」という方です。そんなときには、お試しセットを使ってみるのが良いです。
なぜなら、本来なら4〜5,000円相当の品物がほぼ半額の値段・送料無料でとてもお得だからです。
内容も「オイシックスでしか味わえない旬の食材」や「キットオイシックス」で充実していて「オイシックスとはこういうものだ!」ということが一通り体験できます。ぜひ一度チェックしてみてください。
お試しセットを注文後について
お試しセット注文後は「お試しセット購入者限定入会特典を使って、おいしっくすくらぶ会員になる」という流れがお得なので、おすすめです(※特典は時期・タイミングで変化します)。
とくに、牛乳とか飲み放題は、オイシックスでしか体験することのできない定期サービスなので、断然おすすめ。
お試しセット購入者限定入会特典を使っての入会後について
入会キャンペーンの特典内容は、時期・タイミングによって変化しますが、
- 送料無料期間3ヶ月
- クーポン3,000円分
- 牛乳とか飲み放題1ヶ月無料
の3つは定番で、大体いつでも受けられる特典です。
送料無料期間3ヶ月は、注文金額が税込4,320円以上の場合、基本の送料が無料になります。
クーポン3,000円分は「注文金額が税込5,400円以上の場合、1,000円引き」のクーポンが3枚もらえます。
牛乳とか飲み放題1ヶ月無料は、入会から1ヶ月間、牛乳とか飲み放題代の税込1,382円が無料になります。
なのでまずは、入会から1ヶ月の間に「税込5,400円以上注文して、クーポンで1,000円引きにして、送料無料にして、牛乳とか飲み放題も無料で使って」、オイシックスをお得に3回体験するという使い方の流れがおすすめです。
この流れなら、特典をフルに使えてお得なだけでなく、実際に1ヶ月間体験することで、自分や家族にとってオイシックスが向いているかいないかがはっきりするからです。
とくに、オイシックスが向いているのはこんな方です。
- 忙しくて食事の支度をする時間がない
- 買い物の手間や献立を考える面倒をなくしたい
- 赤ちゃんや子供には安全な食材を口にしてもらいたい
- 美味しさだけでなく栄養バランスにもこだわりたい
- 牛乳とか飲み放題などお得なコースを利用したい
- キットオイシックスやオリジナル商品で日々の食事に楽しさ・豊かさがほしい
初めての方が、もっともお得になる流れまとめ
- お試しセット注文
- お試しセット購入者限定の特典を使っておいしっくすくらぶ入会
- 入会から1ヶ月の間に「税込5,400円以上注文して、クーポンで1,000円引きにして、送料無料にして、牛乳とか飲み放題も無料で使って」、オイシックスをお得に3回体験する
という流れが、もっともお得になるので、おすすめです。
オイシックスの関連記事※タップでオイシックスの関連記事へジャンプできます。
コメント