オイシックス生活7ヶ月目の我が家は、春休みからの新年度がスタート。相変わらず毎日ドダバタで、買い物に行く暇もないほどでした。オイシックスが週に一回届くというのが何よりの救いで、届いたものを使って毎日の食事を作ることができたので、買い物に行かずに一週間過ごしきったこともありました。また、家族それぞれオイシックスのお気に入り商品も定着してきてリピート買いするものも増えています。
過去のブログ記事はこちらからタップで読めます。
- オイシックス生活のスタート「2児のママが定期便で節約!子育て!時短!」
- 2ヶ月目「定期ボックスkitoisix献立コースを注文!ママサポート力を実感!かかった食費は約5万円!」
- 3ヶ月目「定期ボックスのプレママ&ママコースを注文!2つの定期ボックスにない魅力ばかり!子育て世帯はこのコース一択です!」
- 4ヶ月目「クリスマス&年末年始!ママ大忙しの冬休みもオイシックスがあれば怖くない!」
- 5ヶ月目「我が家にインフルエンザウイルスが襲来!毎週配送とキットオイシックスのありがたみを実感」
- 6ヶ月目「年度末の忙しさを猫の手ではなくオイシックスの手を借りて乗り切りました!」
- 7ヶ月目「新年度スタート!買い物要らずのオイシックス生活に感謝」←今この記事!
- 8ヶ月目「季節商品・親子時間の提供・ママサポート・・・。いつも生活のすぐそばにいてくれるオイシックス」
- 9ヶ月目「使い勝手の良い品揃え!おすすめのお気に入り商品をご紹介!」
- 10ヶ月目「節約の仕方が固まってきた!月5万円以内で家族4人が満腹になれる!」
1週目 春休みのおやつは、オイシックスの優しいものを
- 有機栽培バナナ 1本
- 肉厚かがやケール 80g
- カリフローレ 150g
- 火の国なす 230g
- 細もやし 200g
- 甘ーにんじん 400g
- 玉ねぎ 400g
- 冬限定特選4.0牛乳(牛乳とか飲み放題) 1本
- そうさのさくらたまご 10個
- 館が森高原豚切り落とし 180g
- ふっくら柔らか知床若鶏モモ 230g
- フライパン一つで!豚バラ肉の回鍋肉 240g
- 海藻のせんべい 50g
- ジューシーそぼろと野菜のビビンバ(キットオイシックス) 1セット
- 焼いてカリッ生クリーム入り食パン(牛乳とか飲み放題) 6枚切
- チキンと野菜のトマト煮(牛乳とか飲み放題) 1セット
- たっぷり10個ミニ焼きおにぎり 10個入り
- さばの竜田揚げ 150g
- うのはなクッキー 20枚
- 極旨丼!天然めばちまぐろたたき 4食分
春休み真っただ中の一週目。子どもたちが日中も家にいるということでおやつの消費が激しい!オイシックスの子どもたちのお気に入りおやつはこちらです。
海藻のせんべい
見た目も可愛いし、味も塩加減がちょうど良くて、パクパク食べちゃいます。量が子ども二人とママ3人で食べる一回分にちょうど良いので、余らせてしまうことがないのも嬉しいです。海藻の栄養たっぷりのおやつが食べられるのて、ママの満足感も得らます。
うの花クッキー
おからの食物繊維がたっぷりのうの花クッキー。優しい味の素朴なクッキーです。うの花クッキー大好きな我が家の子どもたち。チョコレートやお砂糖たっぷりのクッキーばかりではなく、体に優しいクッキーを食べさせてあげてあげたい親心から、もう何度もリピートしているお気に入り商品です。
20枚入っていますが、取り合いになるほどなので、1人10枚ずつお皿に入れて出しています。
春休みの予定を消化するのに疲れた週末はキットオイシックスが本当にありがたい存在。キッズ用の商品はやっぱり子ども受けが良いです。
ビビンバとスープだけでは足りないパパには、牛乳とか飲み放題で先着商品で出ていたトマト煮と、冷凍商品のさばの竜田揚げもプラスしました。手間なしで大満足の夕飯が準備できてほっと一安心。
子どもたち用にもおかずを少しずつ取り分けました。
おやつから、夕飯まで、我が家にオイシックスが根付いています。
2週目 毎日の料理を助けてくれるオイシックスの商品たち
- フリルレタス 1個
- 高原サラダほうれん草 90g
- いんげん 80g
- そうさのさくらたまご 1パック
- 大地と風が育てた北海道根釧牛乳(牛乳とか飲み放題) 1本
- とろーり絹豆腐 320g
- 子どもパクパク!サンマフィーレ 5枚
- 館が森高原豚 モモ肉スライス 180g
- ふっくらやわらか知床若鶏モモ 230g
- 国産豚のあらびきウインナー(牛乳とか飲み放題)85g
- 焼いてカリッ生クリーム入り食パン(牛乳とか飲み放題)6枚切
- 豆乳仕立てのイタリアンティラミス風スイーツ 170g
- うのはなクッキー 20枚
- たっぷりケールのナッツサラダ(キットオイシックス)1セット
- とりわけOK!5種類野菜のほっこり洋風豚汁 1セット
- アグラダ三元豚4種 1セット×4商品
- 九州産真あじの漬け4個 1セット×商品
ほぼ毎週購入しているふっくらやわらか知床若鶏モモ。一口サイズに切れているので、とっても料理しやすいです。子どもたちが大好きなから揚げも、すぐに作れます。
同じく毎週注文しているそうさのさくらたまごは、味付け無しでも濃厚で美味しいので、ゆで卵にして夕飯の一品に。とろーり絹豆腐も冷ややっこにしたり、肉豆腐にしたり、お味噌汁に入れたり、便利なので欠かさず注文しています。
オイシックスの食材様様で作った我が家のある日の夕飯。
子どもたちもしっかり完食してくれました。付け合わせの小松菜も、肉豆腐の豚肉も、お味噌汁の玉ねぎももちろんオイシックスの商品です。
またある日は、オイシックスの野菜をたっぷり使った洋風メニュー。
ふっくらやわらか知床若鶏、アグラダ豚、たつやの人参、いんげん、高原サラダほうれん草。オイシックスが届くと、たくさんの食材を使って色々な料理が作れるのでとっても楽しいです。
3週目 新年度スタート!午前保育の間もオイシックスで乗り切りました!
- 小松菜 200g
- ミニトマト 120g
- 甘熱じゃがいも 400g
- そうさのさくらたまご 10個
- 冷涼な高原が育てた飛騨高原牛乳(牛乳とか飲み放題) 1本
- 粗めのパン粉で作ったアジフライ 4枚
- ふっくらやわらか知床若鶏モモ 230g
- リン酸不使用おやつチーズ(牛乳とか飲み放題) 50g
- 焼いてカリッ生クリーム入食パン(牛乳とか飲み放題) 6枚切
- 広島県産カキフライ 8個
- たっぷり10個ミニ焼きおにぎり 10個
- 大容量タコ焼き 45個
- とりわけOK!コロコロ野菜ドライカレー(キットオイシックス) 1セット
- お弁当にも!しらす・鶏そぼろ・鮭ほぐし 1セット3商品
- お花見にも!桜もち 6個
- 人気の汁物 1セット4商品
新年度が始まり、長女は、いよいよ小学生。まずは慣れるために給食を食べずに午前中だけで帰ってきます。年中に進級した次女もしばらくは長い長い午前保育。ランチづくりの負担は春休みから引き続きでしたが、オイシックスの冷凍商品に助けてもらいながら乗り切ることができました。
特にヒットだったのが、大容量たこ焼き。45個入りで、ランチ二回分。レンジでチンするだけなので、とっても簡単です。
たこ焼きを食べている子どもたちの傍ら、私は新年度の小学校、幼稚園それぞれの書類書きに追われていました。
また、タコ焼きだけではちょっと寂しいので、こちらも併せて食べました。牛乳とか飲み放題で、先着商品で出ていると迷わず注文するリン酸不使用おやつチーズ。
濃厚なチーズの味が癖になります。しっかりカルシウムも摂れて嬉しいですよね。通常商品は2倍量なのですが、私は牛乳とか飲み放題で出ている食べきりサイズの方が使いやすくて好きです。
オイシックスの配達当日から2~3日は食材が豊富なのですが、買い物にほとんど行かずに過ごしていると、配達日直前になると食材が少なくなってきます。そこであまり食材を全部使ってカレーライスに。野菜がたっぷり入ってとってもおいしくできました。
スープは人気の汁物セットを使って手抜きしちゃいました。フリーズドライのスープが4食分入ったセットで、お湯を注ぐだけなので便利です。毎日楽しく料理するためには、上手に手抜きすることも大切だな、と、オイシックス生活を初めて学びました。
4週目 朝ごはんも夕飯も、オイシックスでしっかり食べれる!
- 小松菜 200g
- フリルレタス 1~2株
- いんげん 80g
- 細もやし 200g
- 埼玉ちゃん 400g
- たつやの不ぞろいにんじん 400g
- そうさのさくらたまご 10個
- 大地と風が育てた北海道根釧牛乳(牛乳とか飲み放題) 1本
- ごま油と塩だけの国産うま塩海苔(牛乳とか飲み放題)40枚
- ふっくらやわらか知床若鶏モモ 230g
- 国産豚のあらびきウインナー(牛乳とか飲み放題) 85g
- オリジナルすいーつにどうぞ!生チョコレートペースト 160g
- 柔らか鶏チーズフライBBQソースで(キットオイシックス)1セット
- じっくり西京漬け赤魚 2切
- 国産豚ロース信州みそ漬け 3枚
- 焼いてカリッ生クリーム入り食パン(牛乳とか飲み放題)6枚切
- とりわけOK!とろーりポークストロガノフ(キットオイシックス)1セット
いよいよ四月から小学生になった長女。毎朝早起きして、小学校への道のりをしっかり歩かなければなりません。今までよりも1時間半も早く起きなければいけないので、寝起きはまだほとんど夢の中・・・。なかなか朝食を食べるスイッチが入りません。でも、しっかり登下校するためには、朝ごはんは大切!食べやすいメニューにすれば、すぐに食べ始められるはず!と、長女お気に入りの生チョコレートペーストをリピート注文。
本当に生チョコをペーストにしたような濃厚なクリームです。
食パンに塗れば、「食べたい!」スイッチの入る朝ごはんの出来上がりです。
生チョコレートペースト食パンとヨーグルトが、長女の定番朝ごはん。朝からしっかり食べて毎日頑張って登校しています。
一人で長い道のりを登下校する姿に、随分大きくなったなぁとしみじみ。今までよりそばにいてあげられない分、母としてできることは、栄養たっぷりのご飯を毎日食べさせてあげること。毎日の料理の責任感を再確認しています。
今までよりも運動量が増えた分、食べる量も増えました。大人2人分+子ども1人分の量が入っていて取り分けできるキットオイシックス「ちびキッズ」だと、パパの分は残らないほど。そのうちキットオイシックス3人前でも足りなくなってくるかもしれません・・・。2人前のキットオイシックスを2つ注文する日も近いかも?
これからも、栄養たっぷりの食事をおなか一杯食べさせてあげられるように、日々頑張っていきたいと思います。
続きのブログ記事はこちらからタップで読めます。
- オイシックス初月「2児のママが定期便で節約!子育て!時短!」
- 2ヶ月目「定期ボックスkitoisix献立コースを注文!ママサポート力を実感!かかった食費は約5万円!」
- 3ヶ月目「定期ボックスのプレママ&ママコースを注文!2つの定期ボックスにない魅力ばかり!子育て世帯はこのコース一択です!」
- 4ヶ月目「クリスマス&年末年始!ママ大忙しの冬休みもオイシックスがあれば怖くない!」
- 5ヶ月目「我が家にインフルエンザウイルスが襲来!毎週配送とキットオイシックスのありがたみを実感」
- 6ヶ月目「年度末の忙しさを猫の手ではなくオイシックスの手を借りて乗り切りました!」
- 7ヶ月目「新年度スタート!買い物要らずのオイシックス生活に感謝」←今この記事!
- 8ヶ月目「季節商品・親子時間の提供・ママサポート・・・。いつも生活のすぐそばにいてくれるオイシックス」
- 9ヶ月目「使い勝手の良い品揃え!おすすめのお気に入り商品をご紹介!」
- 10ヶ月目「節約の仕方が固まってきた!月5万円以内で家族4人が満腹になれる!」
オイシックスまとめ
オイシックスが向いているのはこんな方です。
- 忙しくて食事の支度をする時間がない
- 赤ちゃんや子供には安全な食材を口にしてもらいたい
- 美味しさだけでなく栄養バランスにもこだわりたい
- キットオイシックスを使った夕食作りに30分くらいなら時間をとれる
- 牛乳とか飲み放題などお得なコースを利用したい
- 変わったメニューやオリジナル商品で日々の食事に刺激や豊かさがほしい
- 買い物の手間や献立を考える面倒をなくしたい
ふつう初めての方は「オイシックスを使ってみたい!でもまだ、長期で利用するかわからないし、ちょっとだけ試してみたい。できればお得に。」という気持ちでいるものですよね。
そんなときには、お試しセットを使ってみるのが良いです。なぜなら、送料無料だからです。内容も「オイシックスでしか買うことのできない旬の食材」や「キットオイシックス」で充実していて、「オイシックスとはこういうものだ!」ということがこのセットだけで一通り体験できます。
それでいて、本来なら4~5,000円相当の品物が、ほぼ半額の値段でとてもお得。これを利用することで初めての方でも「そもそもオイシックスが自分に合うかどうか?」を「送料をまったく気にせずに」お試しできます。ぜひ一度チェックしてみてください。
コメント