おーがにっくがーでんは、有機野菜のみを取り扱っている宅配サービスということで、「そのぶん料金が高めになるのでは?」と予想している人も多いと思います。そこで、サービスを実際に利用してみて感じた価格設定の印象や、支払い方法などを紹介します。
おーがにっくが-でんをもっと知る!※タップでおーがにっくがーでんの関連記事へジャンプできます。
- おーがにっくがーでんの体験談「有機野菜お試しセット」をお取り寄せ
- おーがにっくがーでんのブログによる評判・口コミと私の評価・感想
- おーがにっくがーでんの「有機栽培にんじんジュース」を口コミ!
- 自然農法の野菜宅配を体験してみた(味の違い・調理法など)【おーがにっくがーでん】
- おーがにっくがーでんの申し込み手順・注文方法(お試し・単品)
- おーがにっくがーでんの配達・配送料について
- おーがにっくがーでんの放射能(検査基準・ベクレル・検出限界値)による安全性は?
- おーがにっくがーでんのアレルギー・アトピー・妊娠中&離乳食について
- おーがにっくがーでんの無農薬・虫食い・野菜以外の食品添加物について
- おーがにっくがーでんの解約・退会方法
入会金・年会費・月会費
おーがにっくがーでんを利用するのに、入会金や年会費、月会費などの会費は一切かかりません。
支払い方法と手数料
おーがにっくがーでんは支払い方法がたくさんの選択肢から選べるというのも嬉しいポイントです。
支払い方法 | 手数料 |
---|---|
代金引換 | 324円。(3240円以上の注文で無料) |
クレジットカード(VISA / MASTER / NICOS / UFJ / DC/ JCB / AMEX / Dinersカード) | なし |
郵便振替(前払い) | おーがにっくがーでんの負担(80円~340円の払込手数料を差し引いた金額を入金) |
銀行、コンビニ、郵便局での振込(後払い) | 205円 |
また手数料につきましては、3240円以上の購入なら、後払い以外は手数料無料で支払うことができます。代引手数料や郵便振替手数料を負担してくれるというのは、嬉しいサービスですよね。支払い方法の選択肢も広がりますから。
領収書
領収書について、商品注文時に備考欄で「領収書が必要な場合は発行できますか?」と質問をしてみました。領収書の発行が出来るかどうか知りたかっただけだったのですが、商品到着時に納品書と一緒に領収書も同封されていました。
「欲しい」と言ったわけではないので、ちょっと先回りしすぎなサービスの気もしましたが、必要だからこその質問だと気持ちを汲んでくれたのでしょうね。対応の迅速さを感じました。「領収書が欲しい」と伝えると、商品とは別に後日郵送してくれる宅配サービスが多い中、商品到着と同時に領収書をもらえるというのは、珍しいという点で魅力だと思います。
もちろん、納品書だけでも購入金額はチェックできますよ。
返金・返品
返金返品については公式ホームページにこのように記載されています。
商品の性格上、お客様のご都合による返品・交換はお受けできませんのでご了承下さい。
万一、お届け商品が破損していた場合やご注文の商品と違っていた場合は商品到着後2日以内にメールまたはお電話でご連絡下さい。代替品をお送りいたします。(公式ホームページ)
つまり、商品に不備があった場合のみ、二日以内だったら代替品を送って対応してくれるようです。野菜が中心のサービスなので「商品を返送して別のものと交換」ということはあまりないと思いますが、返金対応ではなく代替品の送付という対応が不良品に対しての基本的な対応のようですね。
おーがにっくがーでんの値段は高い?
おーがにっくがーでんの全体的な価格設定ですが、おーがにっくがーでんの野菜の単価は予想に反して安い!ということがわかりました。実際に商品ページで色々な野菜の価格を見てみると単品で買える野菜は意外とお手頃価格なことに、多くの方が驚くと思います。
例えば、ジャガイモ500g255円、玉ねぎ500g185円・・・この事実には、「え?!スーパーでももっと高い時あるよ!」と心のなかで叫びました。有機野菜がこんなに手頃で買えることにびっくりです。
さらに、まとめ買いやお徳用商品などもあるので、お得な値段で大量に購入することができるのも魅力です。商品代金に送料がプラスされてしまうので、送料も含めると少し割高になってしまいますが、送料抜きで商品代金だけ見ると、スーパーで買うのとほとんど変わらないと思います。
その他、5000円以上送料無料サービスや、支払い手数料負担サービスもあり、料金に関するサービスに力が入っているところも魅力です。
結論としては、5000円以上単品購入して送料無料にするのがトータルでは一番お得な利用方法だと思います。あるいは、通常送料に比べるとかなり送料がお得になる野菜セットの利用もおすすめですよ。
配送料や配達につきましては、別記事もあわせて参考にしてくださいませ。
クーポン・キャンペーンなどお得に利用する方法はある?
クーポンサイトなどでおーがにっくがーでんで使えるクーポンを発行しているところは見当たりませんでした。でもおーがにっくがーでんのスタッフさんによるツイッターを発見!過去には、ツイッターでクーポンコードを発行していたこともあったみたいです。
明日8/31は「野菜の日」です。8月最終日、おいしい野菜で元気に過ごしましょう♪ おーがにっくがーでん <<会員様限定>> 野菜の日クーポン発行中!おひとり様一回限り [クーポンコード:organic831] http://t.co/yljslK9Np4
— おーがにっくがーでん (@og_shizennoho) 2014, 8月 30
あまりツイートの頻度は多くないようですが、フォローしているとお得な情報がキャッチできる可能性もあるかもしれません。また、会員登録すると購入金額に応じてポイントがもらえて商品購入に使うことができます。なので、「いつでも会員登録なしでお取り寄せできる」おーがにっくがーでんですけれど、会員登録しておいてポイント分お得に利用するのがおすすめです。
Sponsored Link
コメント