おーがにっくがーでんの無農薬・虫食い・野菜以外の食品添加物について

おーがにっくがーでんは、取扱い基準が「オーガニック以上」。有機野菜のJAS基準に満たない野菜は売らないということで、有機野菜のみが購入できる宅配サービスです。

おーがにっくが-でんをもっと知る!※タップでおーがにっくがーでんの関連記事へジャンプできます。

そこで今回は、おーがにっくがーでんで取り扱われているJAS基準についてもう少し詳しく見ていくとともに、有機野菜ゆえに心配な虫食い野菜以外の商品の添加物についても、詳しく紹介していきます。

 

有機野菜=完全無農薬ではない?

おーがにっくがーでんの野菜は、全てJASマークがついています

JASマーク

有機JASマークは、太陽と雲と植物をイメージしたマークです。農薬や化学肥料などの化学物質に頼らないで、自然界の力で生産された食品を表しており、農産物、加工食品、飼料及び畜産物に付けられています。

農林水産省ホームページより)

 

厳しいJAS基準をクリアした野菜のみが取り扱われているということで、おーがにっくがーでんの野菜は、農薬や化学肥料についての安全性はかなり高いと言えます。

 

「有機野菜」とか「オーガニック」ってよく耳にしますが、JAS基準をクリアしていない商品が謳い文句にするのは法律違反になるそうです。そういう条件がある中、おーがにっくがーでんは商品すべてにJASマークがついているので「オーガニック以上」という言葉も信頼できますよね。

 

JAS基準について、重要な部分を引用いたします。

有機農産物は、次のいずれかに従い生産することとする。
 農業の自然循環機能の維持増進を図るため、化学的に合成された肥料及び農薬の使用を避ける
ことを基本として、土壌の性質に由来する農地の生産力(きのこ類の生産にあっては農林産物に
由来する生産力を含む。)を発揮させるとともに、農業生産に由来する環境への負荷をできる限
り低減した栽培管理方法を採用したほ場において生産すること。
 採取場(自生している農産物を採取する場所をいう。以下同じ。)において、採取場の生態系
の維持に支障を生じない方法により採取すること。

農林水産省ホームページより)

 

とくに、農薬、化学肥料の使用を避けるという言い回しが気になりました。

 

そこで、使用禁止資材の定義を見てみると、このような記述が。

肥料及び土壌改良資材(別表1に掲げるものを除く、農薬(別表2に掲げるものを除く)並びに土壌、植物又はきのこ類に施されるその他の資材(天然物質又は化学的処理を行っていない天然物質に由来するものを除く)をいう。

農林水産省ホームページより)

 

つまり、完全に無農薬ではない野菜もありそうな雰囲気です。もちろん使用可能農薬や化学肥料を見ると安全性の高いものばかりではありますが、有機野菜=完全無農薬ではないということがわかりました。

 

JAS基準をクリアしているということはそれだけで安全性が高いということには違いありませんが、有機野菜の定義についてしっかり知った上で利用することも大切ですよね。農林水産省のホームページではPDFでJAS基準について詳しく知ることができますから、もっと詳しく知りたい方はチェックしてみてください。

 

有機野菜ゆえの虫食いが気になることも・・・。

おーがにっくがーでんは取り扱われているすべての野菜が有機野菜以上ということで、体への安全性は高いものの、虫食いも気になるところです。葉物以外の野菜で、気になる虫食いはありませんでしたが、葉物野菜はやっぱり虫食いがありましたね。

 

こちらは実際に私がお取り寄せした小松菜。

おーがにっくがーでん 虫食い 小松菜

 

そんなに気になるほどではありませんでしたが、何枚かの葉っぱがちょっとずつ虫食いされていました。

 

キャベツには結構大きな虫食いを発見。一番上の葉っぱです。

おーがにっくがーでん 虫食い キャベツの一番上の葉っぱ

 

一番上をはがしても、中身もこんな感じ。

おーがにっくがーでん 虫食い キャベツの中まで

 

結構深くまで虫食いされていました。私が驚いたことは「一番上の葉が大きな虫食いをされていても出荷されるんだ」ということ。何と言いますか常識の違いを感じましたね・・・。このときは食べられる部分もたくさんあったので、私はクレームの電話はしませんでしたが、気になる方はお問い合わせをすると代替品を送ってもらえるかもしれません。

 

野菜以外の食品添加物は心配なし!

おーがにっくがーでんでは、野菜以外の加工品はほとんど販売されていません。数少ない野菜以外の商品である人参ジュース、ごぼう茶、醤油もすべて無添加でした。ですので、添加物の心配はせずに利用できると思います。

おーがにっくがーでん 無添加 有機ニンジンジュース

 

食品添加物につきまして、より詳しい内容を知りたい場合は別記事もあわせて参考にしてくださいませ。

おーがにっくがーでんの無農薬・虫食い・野菜以外の食品添加物について





Sponsored Link

コメント

タイトルとURLをコピーしました