宅配サービスを利用する上で、安全性を重視する人は非常に多いと思います。その点、パルシステムは、食品の安全性にとことんこだわった商品ラインナップがサービスの特徴です。そこで、パルシステムの農薬・産地・食品添加物などについての安全性に対する取り組みをまとめてみました。
食品添加物は「無添加とまではいかなくとも使用を最小限にしようと努力」
添加物についても完全無添加ではありませんが、添加物の使用を最小限にしようと努力されています。
パルシステムでお届けしている商品はすべて独自に定める食品添加物、遺伝子組換え、容器包装などに関する基準に沿った開発を行っています。たとえば、餃子や焼きそば、牛丼の具など、スーパーなどでも見かけるおなじみの商品を採用する場合も、原料を国産のものに切り替えたり、一部添加物を除くなど、パルシステムの基準に合わせて内容を見直し、改めて開発しているケースも少なくありません。
スーパーで購入する加工品よりも、添加物の安全性が高いことは間違いなさそうですね。
化学調味料不使用の加工品もパルシステムの人気商品です。例えばこちらの冷凍チャーハン。
豊かな味覚を育て、素材本来の味を楽しめるように、強いうまみ成分である化学調味料は使われていません。
原材料を見ても気になるものは入っていませんよね。添加物の心配がなく安心して子どもに食べさせることができるというのは、ママたちにとっても大きな魅力だと思います。
パルシステムが安全性への強いこだわりを持ってひとつひとつの商品の品質管理を行っているということがわかりました。宅配サービスはたくさんありますが、安全性に関してはトップクラスと言えます。
無農薬ではないけれど農薬削減に力を入れている!
パルシステムでは農薬削減プログラムという政策を生産者と共同で行っています。
・健全な生産現場の確保と化学肥料・農薬その他化学薬品を使用しない農業を奨励すること
・有機栽培などを中心とした安全な農産物づくりを生産者と協同して広げること
・持続可能な環境保全型農業を推進し、それによって生み出された農産物を普及すること(公式ホームページより)
取り扱っている商品は完全に無農薬ではないようですが、無農薬を理想として、農薬使用をできる限り抑えて作られているということがわかります。
残留農薬
残留農薬についてもしっかり検査されています。
農薬検査の目的は、栽培管理が適正に行われているかを確認し、課題が出た場合は改善に結びつけていくことです。
産地とパルシステムが協同で取り組むことにより、栽培内容とお届けする青果や米が適切に管理できているかを確認しています。
年間の検査数は、青果約140品目、米約40品目となっています(公式ホームページより)
農薬基準
ただ、具体的な農薬基準の値までは公式ホームページから知り得ることはできませんでした。
農薬削減プログラムを進めるにあたり、「削減目標農薬」を設定します。 「削減目標農薬」には、ADI値(1日許容摂取量)が比較的低い、生態系リスクの高い農薬を指定します。そして、指定した農薬の「総量削減」(一律な禁止ではない)を指標として推進します。同時に、指定外の農薬についても可能な限り削減に取り組みます。
(公式ホームページより)
つまり、「強い農薬は極力使わずにそのほかの農薬も可能な限り減らしていく」という方針のようですね。
微生物基準
パルシステムでは、自前の商品検査センターで、微生物検査や理化学検査を行い徹底した品質管理を行っています。農薬基準と同じく、具体的な微生物基準の値は分かりませんが、しっかり検査されているというのは安心感につながりますよね。
コア・フード
パルシステムの商品の中でも、より高いレベルで品質管理されていたり、環境保全や資源循環への取り組みに励んでいる商品をコア・フードと言い、トップブランドとして販売されています。
コア・フードの野菜セットは有機JAS認証の有機野菜またはそれに準ずるもので、化学合成農薬、化学肥料を使わない青果のみで構成されています。
こちらがコア・フードの5品セット。JASマークがしっかりついていますね。
ですので、「有機野菜を自分で選んで購入したい」という人は、コア・フードを選ぶと良いと思います。セットもあって実際に私も取り寄せしてみました。よかったら別記事を参考にしてくださいませ。
⇒パルシステムのコアフード有機野菜セットレビュー(5品・8品)【レシピ付き】
産地にもこだわりあり!
青果は、全国各地の産地から出荷されています。そのほかの商品は関東近郊と東北、北海道産が基本のようです。スーパーなどでのお買い物では産地がしっかりわからないということも多いですから、産地が明確になっているというのは安心できるポイントですよね。
産地についてのこだわりなどは、パルシステムの商品ブックにも記載されていました。
加工品に使われる原料なども国産にこだわって作っているみたいですね。
例えば、作り手との「顔の見える関係」を推奨するため、青果・米・産直肉・卵・牛乳は産地だけでなく生産者の正式名称まで公開されています。
虫食いや虫混入については「覚悟がいります」
野菜の虫食いは、農薬の削減が熱心であればあるほど多くなるのでちょっぴり心配なところです。
パルシステムの有機野菜セットであるコア・フードの野菜がどうかといいますと、全く食べられないというほどの虫食いはなく、小松菜もこの通り葉がきれいでした。
でも、キャベツやほうれん草には虫がたくさんついていました。虫食いは気にならなかったけれど、虫そのものとのご対面はたくさんありました。
私は虫が嫌いですし、普段スーパーで購入する野菜には虫が付いていることはほとんどないので、キッチンで野菜の中に虫を発見すると「ぎょっ?!」としちゃいました・・・。しかし、これも安全性の高い野菜だという証拠なので仕方がないのかもしれませんね。農薬削減の野菜を買うときには、虫食いや虫混入の覚悟はある程度必要なのでしょう。
パルシステムが向いているのはこんな方です。
- 重くてかさばる食材や食材以外の商品も家まで届けてほしい
- 忙しくて買い物をする時間がない
- 面倒な食事の支度の手間や献立を考える負担をなくしたい
- 赤ちゃんや子供にも安全な食材を口にしてもらいたい
- 送料が198~220円かかってもいい
- 入会時に出資金を1,000~2,000円払ってもいい(脱退する際に返金あり)
- 受け取れないときは留め置きしてほしい
- お料理セット(ミールキット)は美味しさだけでなく安全性にもこだわりたい
- 東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、福島、山梨、長野、静岡、新潟のいずれかに住んでいる
- 特典・商品・制度などで子育てを応援してもらいたい
弱点は、配送エリアが限られることです(東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、福島、山梨、静岡、新潟の1都10県のみ)。
配送エリアの条件さえクリアできれば、「食品以外も宅配してくれる」という便利すぎる宅配会社です。
また「子育てを支援してくれる」制度や安心できる商品が充実しています。
パルシステムは、ミールキットが含まれているお試しセットがありません。
なので、ミールキットに興味がある方は、定期会員登録か資料請求がおすすめです。 (スタッフの方に家まで来てもらって会話をしながら加入手続きができます)
なぜならクーポンがもらえるからです。
クーポンをもらってミールキットを購入してみるのがお得です。
ミールキットに興味がない方は、お試しセットがおすすめです。
目的に応じて5種類のお試しセットから選ぶことができます。
- パルシステムのお試し比較!全セットの体験談
- パルシステムの野菜セットを全部買って比較してみた
- パルシステムの夕飯・夕食宅配お弁当レビュー【一人暮らし・減塩にはどう?】
- パルシステムの冷凍セット(弁当おかず・離乳食)レビュー
- パルシステムのグリーンボックスを口コミします(レシピ付き)
- パルシステムのコアフード有機野菜セットレビュー(5品・8品)【レシピ付き】
- パルシステムの申し込み手順・注文利用方法
- パルシステムの退会・脱退の出資金返還について
- パルシステムの配達について(配送料・時間・受け取り・箱など)
- パルシステムは節約で安い?割高で高い?【料金と支払い方法】
- パルシステムのママと子ども・アレルギー・アトピーについて
- パルシステムの無農薬・産地・食品添加物・無添加について
- パルシステムの放射能(自主検査基準・検査結果)と安全性
コメント