パルシステムの放射能(自主検査基準・検査結果)と安全性

宅配サービスを利用する上で気になるのが放射能検査のこと。しっかり行っているところとそうでないところでは、第一印象が変わってきますよね。その点、パルシステムは放射能について、他の宅配サービスと比べてもとても高いレベルの自主検査をしています。

 

具体的にどのような取り組みを行っているのか、パルシステム放射能検査の安全性について詳しく紹介していきたいと思います。

 

放射能・放射線

パルシステムは創設以来「食の安全」を第一に考えてきた宅配サービスなので、当然放射能検査についても厳しい検査を行って対応しています。

 

パルシステムの放射能に対する対応はこちらです。

1、暫定規制値の見直しを政府に求めるとともに、できる商品群から自主基準を定めます。
2、パルシステムとしての自主検査を大幅に拡充します。
3、行政による検査結果など、放射能に関する情報をよりわかりやすく提供します。
4、組合員、生産者とともに十分話し合いながら、放射能対策に取り組みます。

公式ホームページより)

 

これだけ見ても、しっかりと対応していく姿勢が感じられます。

 

自主検査基準(ベクレルなど)

さらに、自主検査の基準値や結果公開などについても詳しく見ていきましょう。

パルシステムは食品の放射能について独自ガイドライン(自主基準)を設定しています。自主基準は可能な限り見直し、また自主基準以下であっても放射能低減対策を続けます。乳幼児用食品や子どもがたくさん食べる食品の基準は10Bq/kgに設定しています

公式ホームページより)

 

パルシステムの自主検査基準は以下のとおり。

放射能検査基準(単位:ベクレル/kg未満)
 品目 国の基準値 パルシステムの基準値
水、飲料 10 10
牛乳、乳幼児用食品 50 10
青果類(しいたけ類除く)、肉類、卵、魚介類、海藻類、その他食品 100 25
しいたけ 100 100

 

かなり厳しい基準値が設けてあるのがわかりますよね。2人の子を持つ母としては乳幼児用食品が10Bq/kgというのはとても安心感があります。

 

検査結果(検出限界値など)

パルシステムは独自に精度の高いゲルマニウム半導体検出器を2台導入し、放射能検査を実施しています。でも実は、すべての商品が対象ではないんですよね。

 

検査対象は以下のようになっています。

  • 農産物とその加工品・・・北海道を除く東日本産(新潟・長野・静岡以東の本州産)
  • 水産品とその加工品・・・日本沿岸・近海・淡水産

 

全ての商品が対象ではないということは、少し残念ですが、「放射能の影響を受ける可能性が高い地域について、しっかり検査する」という体制には納得感も感じます。

 

また、検査結果もしっかりと公開されています。公式ホームページでは毎週、注文前に掲載商品の放射線情報が見られるようになっています。パルシステム 放射能関係のお知らせ ホームページ

 

また、パルシステムを始めたばかりの人には、4週間の期間、放射能についてのお知らせの紙がカタログと一緒に入ってくるようになっています。パルシステム 放射能関係のお知らせ チラシ1パルシステム 放射能関係のお知らせ チラシ2

 

この紙は四週間が過ぎた後も、必要であれば入れてもら事が可能です。検査結果をしっかり確認することができるというのは安心度が高いですよね。

 

原子力発電所に対するスタンスは?

パルシステム脱原発を目指して様々なエネルギー政策をしています。

・子どもや孫を含む未来の世代に負担を掛けてはいけない、地球を壊してはならない、何よりも生命の営みを大切にしよう。

・原発は止めても大丈夫、原発がなくても電気は足りている、原発なしでも生きていける。

・組合員100万人の力で、原発のない未来を足元から創りだそう。脱原発を選択して、再生可能エネルギーに大きくシフトしよう。(公式ホームページより)

 

上記の基本方針を掲げて、政府に意見書を提出したり、原発事故被害者の救済を求める全国集会を行ったり精力的に活動しています。

 

また、放射線汚染によるがん発症リスクも視野に入れて、がん保険などの保険や保証についても力を入れています。団体がん保険は、手ごろな価格でがんに備えられるので、人気の商品のようですね。団体割引適用で保険料が47,5%割引になったり、オンラインパル会員ならWEBからも加入することができます。

 

安全性

パルシステムは食品の安全性だけでなく、安全に暮らしていくために平和活動も行っています。

安倍政権は国会で慎重に議論すべき「集団的自衛権」について、閣議決定だけで行使できるよう、憲法の解釈を変えようとしています。そして「国際平和支援法案」と自衛隊法やPKO協力法など現行関連法10本の改定をまとめ、「平和安全法制整備法案」の2法案の制定を準備し、日本をふたたび「戦争できる国」へ変えようとしています。従来の安全保障政策を180度転換するような重大な法案の性急な審議を進めてはなりません。また、沖縄辺野古の新基地建設を強行するなど、説明や理解、合意がないまま進めるやり方は、主権在民・民主主義の理念をないがしろにするものであり、決して許されるものではありません

公式ホームページより)

 

平和とくらしを大切にする生活協同組合として、平和の大切さを広く呼びかけ、平和を守る取り組みを続けていくことを宣言しています。

 

パルシステムの利用者にはパルシステムの考え方に強く賛同している人ばかりではないかもしれませんが、社会に対してどのような懸念や主張を持っているのかがはっきりしているというのは宅配サービスを選ぶ時の決め手にもなるのではないでしょうか。

パルシステムまとめ
パルシステムが向いているのはこんな方です。
  • 重くてかさばる食材や食材以外の商品も家まで届けてほしい
  • 忙しくて買い物をする時間がない
  • 面倒な食事の支度の手間や献立を考える負担をなくしたい
  • 赤ちゃんや子供にも安全な食材を口にしてもらいたい
  • 送料が198~220円かかってもいい
  • 入会時に出資金を1,000~2,000円払ってもいい(脱退する際に返金あり)
  • 受け取れないときは留め置きしてほしい
  • お料理セット(ミールキット)は美味しさだけでなく安全性にもこだわりたい
  • 東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、福島、山梨、長野、静岡、新潟のいずれかに住んでいる
  • 特典・商品・制度などで子育てを応援してもらいたい

弱点は、配送エリアが限られることです(東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、福島、山梨、静岡、新潟の1都10県のみ)。
配送エリアの条件さえクリアできれば、「食品以外も宅配してくれる」という便利すぎる宅配会社です。
また「子育てを支援してくれる」制度や安心できる商品が充実しています。
パルシステムは、ミールキットが含まれているお試しセットがありません。
なので、ミールキットに興味がある方は、定期会員登録か資料請求がおすすめです。 (スタッフの方に家まで来てもらって会話をしながら加入手続きができます)
なぜならクーポンがもらえるからです。
クーポンをもらってミールキットを購入してみるのがお得です。
ミールキットに興味がない方は、お試しセットがおすすめです。
目的に応じて5種類のお試しセットから選ぶことができます。
パルシステムをもっと知る!※タップでパルシステムの関連記事へジャンプできます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました