らでぃっしゅぼーやの配送料・配達について

らでぃっしゅぼーやには、専用車で配送してもらえるエリアがあります。さらにエリア内の利用では、らでぃっしゅぼーや専用車ヤマト宅急便のどちらかを選ぶことができて、配送料も変わってきます。

 

そこで、らでぃっしゅぼーや配達や配送料についてまとめてみましたので、参考にしてみてください。

配達エリア・配送地域

らでぃっしゅぼーや専用車の配送エリアは、以下のとおりです。

東京23区、神奈川県、愛知県、大阪府、和歌山市、札幌市および近郊地域。 東京多摩地区、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、静岡県、山梨県、三重県、岐阜県、兵庫県、京都府、奈良県、滋賀県の市部、及び仙台市。

公式ホームページより)

 

配送センターが全国に北海道・東北・首都圏・神奈川・中部・大阪の6か所なので、四国や九州には専用車では配送できないというわけですね。今後の拡大に期待です!

 

ただし、エリアに入っていない場合でも、ヤマト運輸で配達してもらうことができるので安心してくださいね。

 

配送料

らでぃっしゅぼーや専用車の送料

購入金額 選べる野菜・果物セット「ぱれっと」を含んで購入した場合 選べる野菜・果物セット「ぱれっと」以外の商品のみ購入した場合
3,240円未満 280円 500円
3,240~5,399円 180円 300円
5,400円以上 無料 無料

 

また、以下の条件を満たした場合も、送料が無料になります。

  • 妊娠中から3歳未満の子供がいる場合
  • 会員様ご本人、もしくは同居されているご家族の方が障がいをお持ちの場合

 

ヤマト運輸

ヤマト運輸の配送料
購入金額 送料
3,240円未満 900円
3,240円以上 500円
4,320円以上 350円
6,480円以上 300円
8,640円以上 無料

 

そして、冷凍商品も購入した場合は、冷凍商品の合計金額が1,080円未満だと冷凍手数料300円もプラス(注文金額の合計が8,000円以上の注文ではかからない)。

 

また、お住いの地域によっては、購入金額にかかわらず、エリア追加送料もかかります。

エリア追加送料
対象エリア 追加送料
青森・秋田・岩手 110円
中国 220円
四国 330円
北海道・九州 490円
沖縄 650円

 

エリア追加送料・・・仕方ないとはわかっていても結構お高いですよね。専用車のエリア内なら、断然専用車での配送がお得です。

 

業者・配送センター・配送確認・配達員ドライバーの印象は?

らでぃっしゅぼーやの専用車ヤマト運輸での配送になります。 ヤマト運輸の配送は利用していないので、定かではありませんが、恐らく配送確認もできるのではないでしょうか。

 

らでいっゅぼーや専用車の配達員の方は、若いお兄さんで、とても感じが良く特にセールスする感じもなく好印象でした。不在時の留め置きも、場所を詳しく指定していなかったのに一番良い場所に置いてくださっていましたし、次の週に配達に来たときには、てきぱきと箱を回収してくれて、スムーズでした。 毎週同じ人が届けてくれるというのは安心感がありますよね。

 

曜日・時間指定

らでぃっしゅぼーや専用車

毎週固定の曜日に届きます。地域によって、選択できる曜日が異なるとのことですが、私の住んでいる地域では、選択できるのは月曜日のみだったので、曜日の融通はあまりきかないという印象ですね。

 

その分専用車では留め置きができるという解決策がありますが、直接受け取りたいけれど、スケジュールに合わせて、週ごとに配送の曜日を変えたいという人には、不向きかもしれません。

 

時間指定はできません。 でも、初回の配送前日に、スタッフの方から、「何時ごろに伺います」という電話をもらえたので、大体これくらいの時間、という心づもりができたのは良かったです。初回以降はほぼ同じくらいの時間に配送をしてくれていますよ。

ヤマト運輸

火曜日から土曜日の中で、毎週固定の配送曜日を指定することができます。曜日指定の辺りは、ヤマト運輸の方が利用しやすそうですね。

 

以下の時間帯から指定することができます。

  • 午前中
  • 14時~16時
  • 16時~18時
  • 18時~20時
  • 19時~21時

 

年末年始は届かない?

年末年始の配送、気になるとことですよね。らでぃっしゅぼーやに電話で問い合わせをしてみたところ、とても丁寧で的確な応対にまず感動しました。 これまで色々な宅配サービスに同じような問い合わせをしてきましたが、群を抜いて素晴らしい電話応対でした。

 

肝心の年末年始の配送ですが、その年のカレンダーによって前後しますが、大体30日~3日は配送がお休みになるそうです。その間の配送分は、繰り上げて別の曜日にするなどの対処をしてくれるそうです。また、12月に入ったころには、その年の年末年始の配送スケジュールが公開されるので、それを見て年末年始は配送をお休みする人も多いようです。

 

これは、専用車の配送でもヤマト運輸の配送でもどちらも同じということでした。

 

雪の影響は受ける?

こちらも合わせて問い合わせしてみたところ、雪による影響を受けることもある、という回答でした。雪の影響で一日遅れて配送になったことも過去にはあったそうです。

 

雪の影響を受けて、配送が遅れる場合は、必ずすぐに連絡がもらえるそうで、配送が遅れることで、商品の品質の低下が気になる人は、キャンセルの対応もしてくれるとのことで、利用者のことを考えた手厚いサービス体制が伺えました。

 

天候は誰にもわからないことですが、らでぃっしゅぼーやは、配送中に何があっても、利用者が困ったり、嫌な気持ちにならないような対応をしてくれるんじゃないかな?と思えました。

 

留守・不在時の再配達は?

らでぃっしゅぼーや専用車

不在時には、注文時に指定しておいた場所に留め置きしておいてくれます。 らでぃっしゅぼーや専用車 留め置き

 

ざっくりと「玄関前」としか指定していませんでしたが、気を遣っていただいて邪魔にならないところに置いておいてくれたため、とても助かりました。

らでぃっしゅぼーや 玄関前指定の場合の置き方

 

また、保冷剤もしっかり入っているので、冷凍品も冷凍品も帰宅時までちゃんと冷えていて安心できました。

 

マンションのオートロックがある場合は、宅配ボックスがある場合は、宅配ボックスに入れてくれるそうです。 宅配ボックスがない場合や宅配ボックスに入らない大きさの場合は、

  • 管理人さんにオートロックを開けてもらう
  • 管理人さんに預かってもらう
  • エントランスに置いておく

など、マンションごとに最適な方法をとってくれるとのこと。

 

オートロックマンションで、不在時の留め置きを利用する可能性がある時は、連絡を密にとっておくと安心ですね。

 

ヤマト運輸

ヤマト運輸の場合、不在時には、不在票を入れてくれて、再配達の申し込みをすることになります。 3日以上たってしまうと送り返されてしまうので、早めに連絡しましょう。

らでぃっしゅぼーやまとめ
アイコン らでぃっしゅぼーや

らでぃっしゅぼーやが向いているのはこんな方です。

  • 農薬を極力使わずに慣行栽培の半分以下の野菜がいい(除草剤の使用なし、土壌消毒なし、有機肥料や有機堆肥を使用)
  • 一定の価格で野菜を買いたい
  • 食材の食品添加物はできるだけ無添加がいい
  • 食材以外にベビー用品・日用品・お菓子なども揃えたい
  • ミールキットも利用したい

 

らでぃっしゅぼーやのミールキットはこんな方に向いています。

  • 10分、まな板・包丁不要で作りたい
  • 化学調味料無添加の皮むき・カット済み食材の野菜たっぷり料理が食べたい
  • 10分キット・フローズン・Rigato・ラディッシュミールから好きなメニューを楽しみたい
  • 時間指定できなくても据え置きしてほしい

 

配達エリア
  • ヤマト宅急便で全国
  • 専用車エリアは一部地域のみ(東京23区、神奈川県、愛知県、大阪府、和歌山市、札幌市および近郊地域。 東京多摩地区、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、静岡県、山梨県、三重県、岐阜県、兵庫県、京都府、奈良県、滋賀県の市部、及び仙台市)
配送料 お買い物金額によって異なる

  • らでぃっしゅぼーや専用車エリア0円~500円
  • 配送日を自由に選べるヤマト宅急便0円~900円(これ以外に追加料金がかかる地域あり)
支払い方法
  • クレジットカード
  • 口座自動振替(自動引き落とし)
ミールキット価格目安
  • 10分キット・・・10分で作れて野菜もソースもこだわり品質2〜3人前920〜1,390円程度
  • フローズン・・・賞味期間45日保証2人前1,280円程度
  • Rigato・・・1食300kcal以下で栄養バランスにも配慮2人前1,190円程度
  • ラディッシュミール・・・野菜以外の材料を揃えてお届けする本格的な料理1〜4人前1,480〜3,235円程度
ママやハンディキャップをお持ちの方および同居されているご家族の方特典
  • ベビー特典
  • えがおサポート

 

注意点は、らでぃっしゅぼーやのミールキットは、定期宅配のみの取り扱いとなっています。なので、お試しセットで試すことはできないのですが「選べるミールキットコース」で食べてみることができます。今なら送料4週間無料・年会費初年度無料です。

 

定期といっても月1回の宅配でも使えます。ミールキット 以外の食材全般(慣行栽培の半分以下の農薬で育てた野菜、遺伝子組換え作物なし、など安全性にこだわりがあります)はもちろん、ベビー用品・日用品・お菓子なども揃っているのでとても便利です。ぜひ一度公式ページを確認してみてください。

らでぃっしゅぼーやをもっと知る!※タップでらでぃっしゅぼーやの関連記事へジャンプできます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました