らでぃっしゅぼーやは豚肉の種類も豊富です。とくに人気なのが放牧豚。「一頭丸ごと放牧豚!倶楽部」という月に2回定期的に届く準定期コースもあります。そこで今回は、定期コースでも人気の放牧豚を、試しに単品で注文して食べてみたので体験談としてお話させていただきたいと思います。
らでぃっしゅぼーやをもっと知る!※タップでらでぃっしゅぼーやの関連記事へジャンプできます。
- らでぃっしゅぼーやの人気商品Sセットを使ってみた【レシピ付き】
- らでぃっしゅぼーや「産地限定ぱれっと7選プチ」の評判・口コミレビュー
- らでぃっしゅぼーやの地球まるごとごっくん牛乳体験談【産地・放射能】
- みんなの健康を考えた野菜たちの体験談【 らでぃっしゅぼーやの野菜ジュース】
- らでぃっしゅぼーやの噂(産地偽装・クレーム・宗教)
- らでぃっしゅクラブのブログによる口コミまとめ
- らでぃっしゅぼーやの申し込み手順・注文方法「キャンセル後も単品注文できるの?」
- らでぃっしゅぼーやの放射能についての評判を口コミ(検査結果・ベクレルなど)
- らでぃっしゅぼーやの食品添加物・農薬・虫食い・産地などについて
- らでぃっしゅぼーやのアレルギー・アトピー・ベビー特典について
- らでぃっしゅぼーやの配達・配送料について
- らでぃっしゅぼーやの値段は高い?節約?料金と支払い方法
- らでぃっしゅぼーやを1回だけでやめるには?解約・退会方法
- らでぃっしゅぼーやの美味しい「私が仕上げる10分キット」体験談
豚肉の産地はどこ?
らでぃっしゅぼーやで取り扱っている豚肉は、産地が品名に入っているのもの多いのですが、「放牧豚」だけでは産地がわかりませんよね。放牧豚の商品ページを見てみると、北海道産・宮城県産となっていました。
放牧豚は、安全基準を定めた餌を与え、病気予防などの抗生物質の投与を行わずに、最低3カ月牧場で放牧し伸び伸びと育てた豚肉ということなので「条件を満たしているものなら全て放牧豚」ということになるようです。
そのため、産地が一か所ではないのですね。でも、1頭あたり20坪以上の動きまわれるスペースと、生後3ヶ月から成体になる6~8ヶ月までの間、自然の中でのびのびと運動できる健康的な環境を用意できる生産者はなかなかいないでしょうから、らでぃっしゅぼーやに放牧豚の生産者として指定された生産者は、数少ない貴重な存在と言えると思います。
また、らでぃっしゅぼーやは、指定した生産者から放牧豚をまるごと1頭買い取って管理しているので、安心感も高いですよね。
放牧豚を注文してみました!
「一頭丸ごと放牧豚!倶楽部」は1セット3パックになっているので、三種類の豚肉が楽しめます。
準定期コースのお届け例になっているのは、バラスライス・ロース生姜焼き用・ひき肉の三種類でしたが、単品で購入できない商品もあったので、今回は、お届け例にも載っていたバラスライス・上小間肉・ポークウインナーの三種類を注文しました。
3種類ともかちこちに凍った状態で届きました。私はウインナーを凍らせた経験がなかったのでちょっとびっくり!
放牧豚を使ったお料理してみました!
今回注文した、バラスライス・上小間肉・ポークウインナーを使ったお料理と食べてみた感想を順番にお話していきます。
放牧豚バラスライスで梅チーズ巻
赤味と脂身のバランスの良い美味しそうなバラスライスだったので、肉巻で歯ごたえを味わえるようにしました。1パック583円。100g323円。なかなか高級なお値段です。
まないたに全部並べて、スライスチーズを載せます。子ども用は、梅干しなしのチーズ巻です。
お手伝い大好きな娘も一緒に巻き巻きしてくれました。
フライパンでさっと焼いて出来上がり。
とろけたチーズと梅干しと、豚肉の旨みが合わさって最高のお味でした!大人も子供も大喜びのメニューです。
普段は、豚肉に塩コショウもするのですが、せっかくの放牧豚でうまみが違うということだったので、今回は、チーズと梅干しの塩気だけで食べましたが、十分でした!豚肉が甘いんです!ストレスなくのびのび育った豚はこんなにおいしいんですね!一品目にして、放牧豚の実力を味わった気がします。
放牧豚上小間肉ともやしのポン酢和え
2品目は、上小間肉。こちらは200g475円でした。バラ凍のため、チャック付きで使いやすいです。でも今回は、豚肉主役で食べたいので、パックごと解凍しました。
フライパンにもやしを敷き詰めて、その上に豚肉を並べ、本だしと料理酒を振りかけます。そのままふたをして蒸し焼きにします。
色が変われば出来上がり!
食べる前にポン酢をかけます。
上小間肉は、赤みが多く、バラスライスより固めでしたが、バラスライスで感動した放牧豚の甘味は十分感じられましたし、我が家が普段買っている小間肉よりずっと柔らかく、良質なお肉だということが食べていてよくわかりました。
放牧豚ポークウインナーの野菜スープ
放牧豚ポークウインナーは、優しい自然の色で太さもあるのが印象的。届いた時に凍っていてびっくりしましたが、冷蔵庫解凍でちゃんと解凍できて一安心。1パックのお値段は369円。量が少ないのもありますが、割とお手頃価格です。
らでぃっしゅぼーやのウインナーなので、もちろん無添加。普通のスーパーで見かけるウインナーの原材料表記は、ものすごくいろんな添加物がぎっしり記載されていますが、たった4種の原材料表記に感動。良質な豚肉を使っているだけでなく、体に優しいのも魅力です。
我が家では、おいしいウインナーを入手した時は、野菜スープにして食べるのがお決まり。キャベツ、ニンジンと一緒にスープにします。一本まるまるいれて、噛んだ時のプリッと感を楽しみたかったのですが、本数が少ないので泣く泣く半分に切りました。
コンソメも一緒に入れて、お鍋でことこと煮込んだら出来上がり!
飲んでびっくり!ウインナーからうまみが出ているので、コンソメだけで、十分おいしく飲めました。そして、驚いたことが起こりました!あきらめたプリッと感が、半分に切っても楽しめたのです!まさかの展開にテンションあがりました。
テンションあがったのは私だけでなく、子どもたちもペロッと食べて、おかわりポーズ。やっぱりおいしいものは分かるんですね。ずっしり詰まった食べごたえのあるウインナーに大満足です。
今回、放牧豚商品を3種類食べてみて、放牧豚の旨みをじっくり堪能することができました。正直、一般的な豚肉製品よりもお値段は張りますが、その分の美味しさと幸せは保証できます!
私は単品で購入しましたが、放牧豚の準定期コース「1頭丸ごと放牧豚!倶楽部」では、単品でご購入よりも10%以上お買い得です(予約販売限定で、なんとらでぃっしゅぼーやが一頭丸ごと買い取りしているから実現できるそう!)。気になる方はそちらもチェックしてみてくださいね。
>>>さいごに、らでぃっしゅぼーやの大事なポイントだけをチェックして公式サイトをみる
コメント