生活クラブ経験者による「おすすめ商品ランキング」

生協の生活クラブは、野菜から肉類・お菓子・加工品・日用品まで、たくさんの商品を取り扱っています。そこで今回は、生活クラブを利用してみて特に良かったおすすめ商品トップ3を独断と偏見で紹介したいと思います。

 

また、私の独断と偏見ではなくて「定番ものの味はどうかなあ?」と思って食べてみた商品をまとめた記事もございます。あわせて参考にしてくださいませ。

生活クラブの人気商品を食べてみた評価・感想【レシピ付き】

生活クラブをもっと知る!※タップで生活クラブの関連記事へジャンプできます。

1位:スワン食パン2斤

生活クラブ おすすめ スワン食パン2斤

 

朝はパン派の我が家にとって一番の魅力だったのが価格です。「2斤439円でしかも自宅まで届けてくれるというのは安い!」と、迷わず購入。

 

パンを宅配サービスで購入するとネックになるのが消費期限。届いてから2日とかで消費期限になってしまうことも良くあります。なので、スワン食パンも届いたら半分は冷凍すればいいかなと思っていました。でも、届いてみてびっくり。消費期限が長い!17日に届いて、消費期限が23日ということで5日もあります。

 

生活クラブの商品ですから、保存料もそんなに使われていないはずなので、きっと焼き立てをすぐに出荷してくれるのだと思います。

生活クラブ スワン食パン 原材料

 

消費期限が長かったおかげで、冷凍することなく5日間で食べ切りました。

 

切れている食パンではなく斤で購入すると、好きな厚さに切れるのが嬉しいですよね。子どもたちは、厚めより薄めの方が食べやすいですから、厚切り派の私と主人は泣く泣く8枚切りで我慢していたのですが、これなら自由に厚さを変えられます。

 

早速厚切りで食べてみました。

スワン食パン2斤 厚切りトースト

 

薄切りにしても、厚切りにしても、中までふっくらふわふわ。みんながおいしい!と感じられる食感でした。

 

美味しさの証拠に、我が家では誰もジャムやピーナッツバターを欲しがりませんでした。みんなバターだけで完食。しっかり味がついているので、バターを少し塗るだけで十分でした。ホテルの朝食を食べているような贅沢感を朝から感じることができました。

 

本当においしかったので、毎週注文するほどファンになってしまいました。毎週頼んでも飽きずにバターだけで美味しく食べられたので、本当においしいパンなのだと思います。

 

スワンベーカリーというパン屋さんのことを生活クラブを利用するまで知らなかったのですが、福祉財団が運営しているパン屋さんなんだそうです。

障がい者の“自立的”就労をめざして、ヤマト運輸㈱とヤマト福祉財団が中心となって設立した㈱スワンが展開している焼きたてパンの製造・販売店。従来、障がい者就労はバックヤード作業など裏方の仕事が多かったのですが、スワンでは接客・レジ・配達など、表舞台の仕事を通じて、地域住民との出会い・交流をめざしています。現在全国に二十数店舗あります。

公式ホームページより)

 

生活クラブは、営業所ごとに取扱いの商品が違います。私が利用していたのは生活クラブ千葉。千葉県にあるスワンベーカリー柏店は生活クラブの事業なんだそうです。

スワンベーカリー柏店は、全国 15番目のお店として 2004 年の秋にオープンし
ました。柏店の運営には、生活クラブ生協が地域の障がい者就労を支援する政策の一環として取組んでいます。現在、3 人の障がい者が、販売や配達、友の会のセットパンの作業など、他のメンバーといしょに働いています。
公式ホームページより)

 

生活クラブは、福祉事業にまでサービスを広げているということにも驚きましたし、商品を販売することだけでなく、たくさんの人の生活を支援しようとする取り組みに好感を持ちました

 

ただ、スワンベーカリーのパンは千葉県の柏で作られているということで、もしかしたら生活クラブ千葉でしか購入できないものなのかもしれません。他の地域での購入ができるかどうかは分かりませんが、とてもおいしいので生活クラブ千葉を利用する人には特に推したい商品です。

 

2位:コア産地野菜セット

生活クラブ おすすめ コア産地野菜セット

 

生活クラブには野菜セットがいくつか用意されています。中でもコア産地野菜セットが価格的にもお得で、内容も充実していたので気に入りました。

コア産地は生活クラブ提携産地の中でも核となる産地です。旬の野菜を、要改善農薬を使わずに栽培している選りすぐりの産地からお届けします。

公式ホームページより)

 

生活クラブの核となる提携産地ということで野菜の質や安全性も期待できますよね。実際、届いた野菜はとてもきれいなので「農薬が本当に控えめなのかな?」と気になったりもしましたが、要改善農薬を使っていないということですし、虫食いなどもなく快適に利用することができました。

 

毎回違う野菜がセットされていて、毎週利用しても楽しめる商品です。週によって野菜の数や価格が変わりますが450円~800円くらいの間が多く、利用しやすい価格帯だと思います。6~8品目の中から3~4品目がランダムで届く、というスタイルなので、到着まで何が届くかわからないわくわく感・ドキドキ感も味わえます。

 

欠品で、野菜の数が減ってしまうこともありました。3品のセットのはずが2品で到着。

コア産地野菜セット 欠品

 

配送されて初めて欠品を知るのでちょっと残念ではありますが、しっかり返金処理してくれるので安心です。コア産地野菜セット 欠品 返金処理のお知らせ用紙

 

欠品の要因としましては、産地が限られているために台風の影響などを受けやすいというところもあるのかもしれませんね。

 

3位:温州みかん2kg

 

このときがみかんの季節ということと、2kg678円という価格に惹かれて購入した温州みかん。

温州みかん2kg 生活クラブ生協の組合員の皆様へ

 

有機肥料100%で作られているのにも安心です。こだわりのあるみかんが、こんなにお手頃価格で購入できるのは嬉しいですよね。大きさも中くらいから大きい方で食べごたえもありますし、味もしっかり甘味があって満足です。

 

こたつみかんにしておいたら、子どもたちがエンドレスで食べ続けてしまうので、手の届かないところにおいておいたほどです。その様子を撮影したのがこちらの山盛りみかん。それでも、一週間でなくなってしまったので、リピート買いしてしまいました。

温州みかん2kg かごに山盛り

 

生活クラブの商品は、冷凍食品や加工食品もたくさんあるのですが、全体的にちょっと味が薄くて控え目です。「体にはよさそうなんだけどおいしい!」と感じられるものは少ない気がします。ですので、私の中でのトップ3には素材の味が楽しめる野菜や果物が中心になりました。いずれにしましても、たくさんの商品があるので、ぜひお気に入りを見つけてみてくださいね。

 

>>>生活クラブ(生協)の大事なポイントをチェックして公式サイトをみる

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました