タイヘイファミリーセットにはレシピ付き食材宅配があります。数ある食材宅配メニューの中から日替わりの献立が楽しめる、「しあわせ弁当」を注文、体験してみた感想を紹介します。
タイヘイをもっと知る!※タップでタイヘイの関連記事へジャンプできます。
選べてうれしいタイヘイファミリーセットの配食サービス
タイヘイファミリーセットのレシピ付き食材には、いくつかメニューがあります。どれも夕食の献立にすることを想定されて作られているメニューです。
とくとく | レシピと食材のセット。 一週間分をまとめて注文することで、 お得な値段で購入できます。 (主菜+副菜) |
||
---|---|---|---|
はやいうまいメニュー | カット済の食材を使用するので 包丁いらずの料理キット。 下ごしらえいらずなので料理時間が時短できます。 (主菜のみ) |
||
らくらく | 調理済みのチルド品・冷凍品を湯煎で約10分温めるだけで食べられる、 忙しく時間がない人におすすめのメニュー。 (主菜+副菜2品) |
||
しあわせ | レシピと食材のセット。 一日単位で注文できます。 とくとくの内容と似ていますが、割高な分少し豪華な印象です。 (主菜+副菜2品) |
それぞれの生活スタイルに合わせて、時短の程度などを選べるのが他にないサービスですよね。毎日同じメニューじゃなくても、特に忙しいときは、「らくらく」を選んで、余裕のありそうな日には「しあわせ」を注文。というように、自由に組み合わせられるのも嬉しいところです。
『しあわせ弁当』を体験してみた
ちなみに、先ほどの表にありました『とくとく』も体験してみましたので、興味があればその体験談もみてみてください。
⇒タイヘイのアレルギー・アトピー・妊娠中(つわり)・離乳食について
※『しあわせ』は主菜+副菜2品、『とくとく』は主菜+副菜1品の違いがあります。
「しあわせ弁当」注文!
季節の素材を活かし、手作りの良さを大切にしたメニューです。
主菜と副菜2品構成を中心にバランスのとれたメニューです。
という説明書きに惹かれて、「しあわせ弁当」を注文してみました。
宅配サービスでは料理キットなども良く目にするようになりましたが、やっぱり手作りの良さって大事ですよね。ちゃんと手作りの良さが感じられるメニューも用意されていることに、好感が持てました。私の場合、「手作り」の持つ温かみは、子どもたちにもできる限り伝えてあげたいな、と常々思っていることの一つです。
もちろん、タイヘイファミリーセットの食材宅配のメニューは段階があって、本当に時間がなくてレトルトに頼りたい人用のもの、下ごしらえだけは省きたい人用のものもあります。簡潔化が進む世の中で、大事にしたいことって人それぞれあるから嬉しいですよね。
「しあわせ弁当」調理開始!
「しあわせ弁当」の食材が届きました。
野菜の産地の紙も同封されていました。
私が注文した日のメニューは、
- ハッシュドビーフ
- コールスロースパゲティサラダ
- ブロッコリーのにんにく炒め
でした。
レシピを見ながら作ります。
ますは、野菜を切るところから!いきなりですが、野菜の鮮度が少々気になります。特にキャベツは、芯の部分がちょっと傷んでる?!生で食べる献立なので、もったいなかったけれど、大胆に切り落として使用しました。
ブロッコリーも切り口が若干乾燥しています。
「気になるところは思い切って取り除く」精神で対処しました。幸いなことに、他の野菜は気になるところはありませんでした。そうして下ごしらえ完了。レシピには簡単に書いてあるけれど、結構下ごしらえに時間がかかります。下ごしらえだけで15分くらいかかったかな?
そのままレシピ通りに料理を進めていきます。パスタは、タイヘイオリジナルのもので、ちょっとびっくり!
コーンは、アメリカ産。そしてこのコーン。レシピのどこにも使用するタイミングが書いていない・・・。どの料理に使うのかすら定かではない・・・。注文画面の写真を見たら、サラダに入っていたので、サラダに入れました。こんなミスもあったりするんですねー。ちょっと焦りました。
料理は佳境に入り、コンロを同時に三個使う状態。3品作りますからね。しっかり手作りしている手ごたえを感じられます。
完成したのは調理開始から45分後。スープも足して、今夜の夕食の出来上がりです。
「しあわせ弁当」を食べてみた家族の感想は?
作った料理をおいしそうに食べる娘二人に思わずにっこりしてしまいました。手作りって、食べてくれる人がいるからこそのものですよね。私は料理はもともと好きですが、出来上がって誰かが食べてくれる瞬間が一番好きです。手作りして良かった、おいしいって言ってもらえてよかった、って作ったこちらの方が何かをもらったような暖かさに包まれます。
今回は、子どもたちが好きそうな献立のものを選んで注文したのですが(「しあわせ弁当」は、献立で選ぶことができるのも魅力ポイント!)、コールスローのスパゲティサラダは、作ったことのない品でした。
「これはなんだ?!」というような好奇心からか、すごい勢いで食べてくれました。やっぱり、毎日の料理にも変化が大切ですよね。真新しいものがあると、食べてみようという意欲も湧くみたいです。生の人参を入れたサラダなんて絶対に食べないだろうから作ったことなかったのに、ぺろりと完食していたのには驚きでした。
しあわせ弁当は「宅配された食材を、手作りで、おいしくバランスのいい献立を作る」サービス
レシピ付き食材のいいところは、自分で献立を決めて、食材をそろえる手間が省けるというだけでなく、献立の中に、自分のレパートリーにないようなものも含まれているというところです。レシピがついているから安心して作れますし、食卓に新鮮さを与えてくれますよね。
「しあわせ」は、しっかりと下ごしらえをして、料理工程も多いので、時短料理キットとは言えないと思います。どちらかといえば手間暇かけて、おいしくバランスのいい献立を作る、というイメージですね。
そして、私にとって、手作りの素敵さを再確認させてくれるものでした。毎日献立を考えるのは大変なこと。そんな時、「しあわせ」のような商品の力を借りれたら、とても心強いですよね。時代の追い風ともいえる宅配サービスにも頼りながら、これからも手作りを子どもたちに届けてあげたいです。
Sponsored Link